[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、除夜の鐘が遠くから聞こえてきます。
しかも、あちこちから聞こえてきて厳かな空気に包まれているか
のようです。
愛知県はお寺が多い県で、京都より多くてダントツのトップです。
お祭りの山車も全国トップで、豊田市(挙母祭り)にも9基の豪
華な山車があります。
意外だと思われるでしょう。たぶん、江戸後期から明治にかけて
繁栄したためだろうと思います。
http://zatsutama.net/archives/34482991.html
http://dashi-matsuri.com/dashikan/mikawa/koromo/
http://dashi-matsuri.com/
さて、もう元旦になってしまいました。早いもんです。
昨年の一年間を漢字一文字にするならば、私ならば、「怒」だろう
と思います。
本当に腹の立つことばかりでした。
暗黒のファシズム国家になりそうな雰囲気で苛立つことばかりです。
でも、過去を振り返らず、未来を見つめたいと思う。
そうするしか出口が見つからないんですから仕方ありません。
ところで、私のDNAからみると、どうもルーツは北国だと思われます。
なぜか懐かしさを感じるのはいつも北国です。
暑さに弱くて、寒さに強い体質でもあります。
昨年は東北と北海道に行きましたが、今年も北国に旅しよう、
と思っているのですが…。
あまり考えないまま書き出してしまって、うまく終われませんが、
とりあえず、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
日本は、なぜだか子どものようなキーの高い歌声が多くて、時々うるさいとしか感じられません。
どれを聴いてもおなじに聞こえて、個性がないようにさえ見えます。
落ち着いた低いキーの歌声が好みです。
でも、成熟したおとなの歌っていう感じのものは、ヒットしないみたいです。
あちらでもこちらでも、「かわいい!」ばかり連発されていて、いわゆるガキ文化が幅を効かせているようにみえませんか?
ですから、イギリス人の歌手アデルの歌声はかなり好きです。
映画の007シリーズの主題歌「スカイフォール」は、とくにカッコいいと思う。
歌詞はアデル本人ですが、これもカッコいいんです。
以下のところに和訳や解説が載っています。
http://www.cinemawith-alc.com/2013/07/adele-skyfall.html
For this is the end
I've drowned and dreamt this moment
So overdue I owe them
Swept away I'm stolen
もうこれで終わりだ
こんな終わり方を今まで夢に見てきた
遂にこの時が来た、早すぎたとは言えない 運が尽きただけだ
波にのまれたように、姿を消すんだ
最高では3泊4日で50万円くらいだそうで、庶民には手が届きそうでも届かないものです。
JRはここまで来たのかと。ここまで差別化することに、私たちは違和を感じなくなったのかと腹が立ちました。
ななつ星は、水戸岡鋭治氏がプロデュースした列車です。
ずっと以前に、彼のデザインによる列車を初めて見た時はうれしかった…。絶対乗ろうと思ってました。上記動画の列車です。でも、「ななつ星」なんぞという豪華列車にはどうも馴染めません。ひとつ星でいいのにと思う。
そして、関係ないのかもしれませんが、映画『風立ちぬ』の主人公の生き方を連想してしまいます。技術者の立ち位置というものがどれほどの苦悶と矛盾を抱えているのかと考えさせられた作品でしたから。
技術者である友人が、「技術を信じている」と語ったことを少し前にブログで取り上げていますが、とても健全な好青年です。
自分の仕事に誇りを持っている人は基本的に尊敬します。感動することもよくあります。
でも、一方で技術の進化は人間を幸せにはできなかった…、と思ってしまう。
近代になるほど人は孤独感に悩まされ、不公平感で苛立ち、自分の無力感と存在の軽さを思い知らされている…。
それに最も貢献?しているのが技術革新なのだと思ってしまう。
技術が進むほどに失職者が増えている。経済格差も拡大していると考えざるを得ない。
以前、ご紹介した少数民族の写真集ですが、そこに映っている民族の美しさと誇り高い気品のある姿は、多くの人たちの心を揺り動かすのではないかと思います。
私たちの世界とは対極にある世界です。
憧れてしまう。でもそこには住めない自分がいる。
それがなんだか悲しい…陰鬱になってしまう。
つまり、リニアは絶対反対で、「ななつ星」には妬んでいて、自分的には「海幸山幸」や「たまて箱」くらいが一番馴染みやすく、素直に楽しめる列車だと思うのです。
★少数民族の文化を記した『BEFORE THEY PASS AWAY』
http://ideahack.me/article/754
http://www.VenTribe.com/collection/in...
My friends at VenTribe.com gave Lindsey and I the opportunity to go to Kenya to film this. The video wouldn't have been possible without them.
VenTribe brings facebook friends together to chip in together and buy better gifts for each other.
Music by Stephen Anderson
Download the song on iTunes in the link below!
http://itunes.apple.com/us/album/afri...
http://www.stephenjanderson.com
それらを確認して、防災意識を高めてみませんか。
こちら、大抵のことで慣れが早いためなのか、それとも、あきらめがよすぎるたせいか、つい怠惰になって、何の対策もしていません。
早くも防災意識が薄れてきたように感じられます。
以下のサイトを見つけましたのでご紹介します。
気を引き締めたいと思っております。
★揺れやすい地盤 あなたの居住地は?
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
★浸水エリア あなたの居住地は?
http://flood.firetree.net/?ll=35.8534,138.9661&z=10
★防災ブログ 防災意識を高めるために見ておいたほうがよいサイト http://bousaiblog.blog135.fc2.com/
各地の防災対策など、あなたの居住地の近くの河川が氾濫したとしたら…。
★津波防災情報図
http://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/tsunami/000066.html
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/htm/tokai.htm
函館市内にある北方民族文化資料館に張ってあったポスターを見て、「今日はこれだ!」と決定。
「アイヌ文化フェスティバル2013」です。函館の市民会館で催されていると知りました。
しかも、2時間後に開催されるのですから、しめしめという感じです。
私が一番に関心を持っている分野のお話が聞けるのですからラッキーでした。
講演タイトルは、「DNAが語る日本人の起源、アイヌ・本土日本・琉球列島人」。
ミトコンドリアDNAを調べると、人類のルーツがわかってくるというもので、日本人やアイヌ人のルーツもわかってくるという壮大なストーリーが浮き上がって見えてきます。
すごい内容で、ワクワクとするようなお話です。
講演されるのは篠田謙一さん。約1時間くらいでした。
帰宅してから、篠田謙一さんのインタビュー動画が見られることを知りましたが、こちらは2時間も。より詳しくより濃い内容です。
私たちはどこから来たのか、なぜ私はここに居るのかを提示してくれます。
私を狭い世界から引っ張り出してくれるもので、みなさまにも是非にとお奨めしたいものです。
また、驚くことにTPPに絡めてのお話もありました。
同じことを感じている人たちが結構いるんですね。
★岩上安身による篠田謙一氏インタビュー 8/15
「6万年前7に同じ能力を持った人々がアフリカを出て世界に7広がった」
~日本人はどこから来たのか。DNAが語る系譜~7」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/96484
2時間と長いのですが…、この動画は会員でないと見られなくなります。早目にみてくださいね。
★「篠田研究所に行ってみた」
ナショナルジオグラフィク
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120228/300661/
★篠田さんの著書、『日本人になった祖先たち──DNAから解明するその多元的構造』(NHKブックス)
今年のスマートビエラは更に進化!
リモコンに向かって話しかけると、チャンネル操作や番組表・インターネット検索ができる音声操作対応!
※全ての動作が音声でできるわけではありません。
プラズマテレビ/液晶テレビ ビエラhttp://panasonic.jp/viera/
↑ ↑ こちらです。
★民放各局、パナソニックのテレビCM拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130707-OYT1T00230.htm
テレビの電源を入れると、放送番組と、インターネットのサイトなどを画面に一緒に表示する機能が、業界の運用指針に沿っていないからだという。
大手広告主のCMを各局が流さないのは極めて異例だ。
★Piano in Taksim Square
This is amazing. The day after the horrific
events of June 11 on Taksim Square in Istanbul, this guy, whose name is Davide
Martello, shows up with a full Baby Grand piano and starts playing this
beautiful music. This is why Istanbul is the most magical city in the world!For
more information on the photographic artist, visit:
https://www.facebook.com/brunelphotog
Pianist:
Davide Martello
"This video is being managed by Newsflare. To use this video in a
commercial player or in broadcasts please go to www.newsflare.com or email
serge.cartwright@newsflare.com"
トルコ イスタンブール、タクシム広場で小型のグランドピアノを弾き歌い合う男たち
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |