忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Meteor Shower Sounds Captured by Space Radar

http://www.youtube.com/watch?v=jQNHE_fpDOI

テキサスにある米空軍の宇宙監視レーダーが、流星の音(エコー)をとらえたみたいです。

今年の10月9日の未明に、ジャコビニ流星群がたくさん見られそうだ、とニュースにありましたが、どうやらハズレだったようです。

ガッカリとなさった方も少なくないと思いますが、流れ星が出す音を近くで聴くことができたら、きっと感動するのではないでしょうか。

拍手[0回]

PR

スティーブ・ジョブスさんについて、当ブログで2010年9月15日に取り上げています。その部分だけをコピーして、再度載せます。

(ちなみに、スティーブ・ジョブスさんのエニアタイプは、タイプ2w1と判定しています。攻撃的、独善的、行動的、破天荒、奇行、短気 等々、あまりにもクリアで強烈な個性があり、ハッキリとこのタイプの気質が出ていると考えます。このタイプは、偉大な人物をもっとも輩出しているタイプです)

………………………………………………………………


スティーブ・ジョブスさんの数多くの伝説の一つに、「伝説の卒業式」と言われているものがあります。その動画は以下ですが、3つあります。1つ目のみ。
    ↓
http://video.google.com/videoplay?docid=9132783120748987670

今年5月にiPadを発売するプレゼンでの彼の姿は記憶に新しい。しばしば新製品の発売で姿を現していますが、いつも黒のトレーナーとジィーンズです。

アップル社が赤字続きだった時、給与は毎年1ドルしか受け取っていないことは有名。むろん成功報酬などはもらっていた。が、2004年はストックオプションのほかの成功報酬はなく、本当に1ドルだけ受け取っているらしい。波乱万丈で破天荒な生き方には驚かされます。

スティーブ・ジョブズさんが語ったことで、私にとって印象的だったことは、「死は生命の最大の発明なんだよ」です。それと「Stay hungry Stay foolish」


拍手[0回]

家庭菜園をしていると、夏は収穫した作物が多すぎて困ることがよくあります。

有機栽培の完全無農薬ですから差し上げると喜ばれるのはいいんですが、捨てることなく食べようなどと、ちょっと無理して食べすぎたりします。よく言えば、勿体ないという気持ちが強いんでしょう。

漬物にしたり、調理法をいろいろに考えることが楽しみなっている時はいいんですが、今日は手抜きしたい!となると、大量の作物を目の当たりにするとなんだか恨めしくなったりもします。

ただ、3.11以降はめったに外食したいという気持ちが起きず、買い物をすることも減りました。次第に簡素な暮らしになりつつあることは、やはり良い方向に行っているのではないかと思うのですが。

ところで、「戦略十訓」なるものが、ツイートされていたので、ウィキペディアで検索してみました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E9%80%9A

1970年代に、電通PRが提唱したもので、以下です。なお、元のアイデアはヴァンス・パッカード著『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれています。

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ

この戦略が功を奏したのかどうかは知らないが、70年代から消費は急速に拡大していきました。それを支えたのが原発だったのでしょう。

原発を無くしたら江戸時代に戻るなどと脅した人物がいたが、消費拡大がこのまま進むとしたら、人類文明は百年持たない!と思ってしまいます。とても不安になります。とうてい楽観的にはなれません。

昨日のいつものツイートをみたら、以下が書かれていました。傑作です。

1、なるべく使うな
2、捨てるな 
3、無駄使いするな
4、季節を大切に 
5、贈り物あまりするな 
6、余計な物買うな 
7、買う前に考えろ 
8、流行に乗るな 
9、気安く買うな 
10、混乱するな、まず落ちつけ!

「世の中を良くするために、電通の「戦略十訓」とは逆のことをしよう!特に電気」と付け足してあります。

電気を節約することやぶさかではありませんが、電気を大量に使う物はなんなのか、それもよく考えたいと思うのです。

そして、さほど無理しないで、トータルとして目標にしている「質素倹約」が負担にならないように、暮らしを充実させる方法を工夫したいと考えています。

ただし、それは世の流れに逆らうもので大きな流れになることはない、と否定的なことしか想像できません。明るい未来を想像できる人がいたならば、ぜひお会いしてお話しを伺いたいと思うのです。

拍手[4回]

アン・サリー 満月の夕(ゆうべ)

http://www.youtube.com/watch?v=gO3geXZoW00&feature=related


 
ゆうひのてがみ     作詞   野呂昶(のろさかん)


ゆうびんやさんが 

ゆうひを せおって

さかみちを のぼってくる

まるで きりがみのように

ゆうひを すこしずつ ちぎって

「ゆうびん」

ポストに ほうりこんでいく

ゆうびんやさんが かえったあと

いえいえのまどに

ぽっと ひがともる

 

拍手[1回]

Nine Inch Nails - Right Where It Belongs 720p HD (from BYIT)

オリの中に獣がいるだろう?
そのオリは君がつくったものだけど
外にいるのは 確かに君の方かい?

よく見ようと 近づき過ぎない方がいい
ガラスに張り付いても 自分の顔しか見えないよ
安全な暮らしを君は築いた

何もかも あるべき場所にあるかい?
胸の奥に うつろなくぼみがあるだろう?
それもまさしく あるべくしてあるものなんだ

もしも君の周りの何もかもが 目に見えるままではないとしたら?
もしも君が知っていると思っていた世界が 手の込んだ夢だとしたら?

そこに映った自分の影
それは本当に君のなりたい君か?

もしその夢の裂け目から 見通すことができるなら
そこにいる君自身
見ることを怖がっている 君自身を見つけ出せるかい?

君の頭の中に全世界があるのなら
すべてはまさに君が創造したもの
悪魔も神も 生も死も

そして君自身はまったくの孤独
君はその幻想の中で暮らすことができる
それを信じて生きていくこともできる

飽くことなく眺めていることも
・・・でもそこから何が生まれるの?
 隠れんぼはやめて出てこないか?

もしも君の周りの何もかもが 目に見えるままではないとしたら?
もしも君が知っていたはずの世界が 手の込んだ夢だったとしたら?

そこに映った自分の影
それは本当に君のなりたい君か?

もしその夢の裂け目から 見通すことができるなら
そこにいる君自身
見ることを怖がっている君自身と 向き合ってほしい



ナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)は、米国オハイオ州クリーブランドで、トレント・レズナーを中心として活動するインダストリアルバンド。

拍手[2回]

俳人・渡辺白泉(わたなべはくせん)をご紹介したいと思います。

戦前、無季の反戦句を残した大正2年(1913)東京生れ。慶応大卒。



戦争が廊下の奥に立つてゐた


上の俳句は、昭和14年の作品でもっともよく知られています。放射能が廊下の奥に立っていた、と、ある時に気づくとしたら…。かなり怖い。でも、それが現実です。


マリが住む地球に原発などあるな


この俳句、私のことを詠んでくれていると勝手に思っています。大きな絶対的な愛に包まれているって気がします。
白泉さんが生きた時代と今とが重なってみえます。



稲無限不意に涙の堰を切る 

この句は昭和30年代に作られたものだとか。戦争が終わって10年経ち、食糧事情は少しずつよくなった頃です。

ある日、白泉さんが見た稲田は、無限に見渡すかぎり広がって豊作が予想された。平和を象徴するような風景です。

でも、戦争と食糧難を体験をしている白泉さんは、それを見て、涙が堰をきって流れてしまったのです。

死んでしまった家族や友人たちに、その稲田を見せたかったのかもしれません。自分だけ、こんなに豊かな稲田を今、見ている、でも…、と。

福島の稲田は6月末に見ていますが、本当に青々として美しい光景でした。

でも、収穫がされても、それが人々の口に入るのだろうか。捨てられてしまう可能性が高いとしたら…。

放射能にまみれた米、そんな危険な米は誰にも食べてもらいたくない。とくに子どもたちには。と、農家の人たちは考えているだろう…、

でも、汗水たらし苦労して育てたお米です。それが無駄になる、誰も食べてくれない……。

その耐え難い悲しみ辛さを考えたら、涙々がとめどもなく堰を切ったように流れ出てしまいそうである。

 

 
街燈は夜霧にぬれるためにある

ふつつかな魚のまちがひそらを泳ぎ

銃後といふ不思議な町を丘で見た

飛行機となり爆弾となり火となる

赤く青く黄いろく黒く戦死せり

綳帯を巻かれ巨大な兵となる

赤の寡婦黄の寡婦青の寡婦寡婦寡婦

司令等の倉庫燃えをり心地よし

憲兵の前で滑って転んぢゃった
 
新しき猿股ほしや百日草(終戦)

日の丸のはたを一枚海にやる

姿見を犬ゐる街へもちはこぶ

戦争はうるさし煙し叫びたし

血の甲板(デツキ)に青き冷たき夕暮来(く)


 

拍手[3回]

African Dance: MALI West African Dance, African Chants, Djembe Drums, "Danza" (Diansa, Dansa)
西アフリカのダンスムービー。西アフリカ一帯で伝統的に演奏されている太鼓・ジャンベのリズムが印象的です。

土着的なというか、民族的な音楽を好みます。あなたの好みを一度、尋ねてみたいですね。

拍手[0回]

我が家から車で約40分の綾渡町という山間地で、珍しい盆踊りがあると聞いて出かけました。
なんと、素朴な昔の盆踊りがそのまんま残っているという感じで、静かな盆踊りです。

1人または2人の男性が古くからある歌を歌い、踊り手はそれにあわせて掛け声をかけて踊る。扇子さばきが難しそうで、みな下駄を履いているが楽器は一つもない。下駄で音頭と調子を合わせているみたいだ。


夜念仏や盆踊りの本番が見られる動画あり

http://www.manabi.pref.aichi.jp/general/01120347/0/index.html

この盆踊りを知ったきっかけは5月の連休のこと。どこか近くの田舎にいって、ブラブラと歩いて気分転換を図ろうと、行き先も決めないまま車を走らせているうち、あるところ迷いこんだ。それが綾渡(あやと)地区。
         9846ee35.JPG                                                                                         平勝寺という寺の本堂で一服していると、寺の住職に声をかけられた。本堂の祭壇には、「東北大震災供養」という卒塔婆がたてかけられている。


「日本も大変なことになった…」などという会話が続いて、「お盆が来たら盆踊りを見に来てくれ」と誘われました。

さて、お盆になった。夜7時、綾渡に到着。真っ暗で街灯もあまりない田舎。道の両端にロウソクが灯り、寺の境内まで200mくらい続いている。

そして、遠くから鉦(かね)の音となにやら節のある男衆の声が聞こえてくる。
お香の匂いがあでやかに感じて、うるわしい。

境内には50~80人くらいいただろうか。夜店は一つだけ。五平餅と串刺しの冷たいキューリと飲み物だけ。飲み物だけがたぶん昔とは違い、酒と茶からビールとジュースに変わっただけなのではと想像する。

ポップコーンやフランクフルトソーセージなどは売っていない。それがとてもいい。

綾渡は全26戸という小さな集落で、標高500mのところにあり、山麓にある足助よりずっと涼しい。たぶん25度くらい低く、気持ちのよい夜風が吹いている。

fe245a63.JPG夜9時からは盆踊りだ
。なんとなくその気になり輪の中に入って、つい、まねて踊ってみた。でも、手振りが難しい…。1曲ごとにそれぞれに違う振りがあって、全部で10曲くらいはあるらしい。

年配の女性たちの手振りが美しい。これこそ、日本の昔からある盆踊りに違いない、と思う。懐かしい気持ちで一杯になる。そんな趣のある盆踊りで、気持ちが落ち着き、「祖先」というものを感じた夜でした。

この夜は新聞社の取材がありました。以下です。


山里に鉦と回向響く「綾渡の夜念仏と盆踊」
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110812-OYT8T00558.htm

拍手[0回]

HK & Les Saltimbanks "On lâche rien" (Japanese subtitles)


SulejmanEtLaRacailleさんが8/05にアップ登録
コメント
「ボスニア出身の外国語教師スーレイマンとその仲間が始めた、外国語の歌に日本語字幕を付けるプロジェクト。第一弾はアシュカ・エ・レ・サルタンバンクの「オン・ラシャ・リ­アン」です。翻訳して短い言葉に置き換えるは難しいですね。多少の意訳はご勘弁を。偶然この翻訳が出来上がった同じ時期にMUSICMAGAZINE 増刊「プロテスト・ソング・クロニクル」という本が出版されました。そのなかにもこの曲が紹介されています。ちょっと参考にさせてもらいました。最後にバンドのメンバーか­らメッセージを戴きましたので記しておきます。

魂におけるユートピア主義者、精神におけるノマドであれ。
私たちは皆「世界の市民」です。
私たちの闘いは同じ、夢も同じ、理想も同じです。
何も手放さないぞ!
北フランス出身のSaltimbanksのバンドより、尊敬と友情と連帯をこめて」

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】