忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 テレビドラマ「おしん」は、1983年4月にはじまり1984年3月で終了しています。「自虐の歌」のほうは1984年末に始まり、1990年7月に終了しました。
 時期的にみれば、業田さんに影響を与えた可能性はあると考えることもできます。


 おしんは逆境にもめげずに、決してあきらめず勤勉に生きた女性で、それなりの社会的な地位を得ており、成功者と言えるでしょう。そして、おしんの勤勉な姿に共感する人たちが多かったので、大ヒットしたのではと考えられます。

 でも、おしん自身は、他の人にいじわるしたりしません。嘘をつかず、いつも自分が正しいと思ったことをして、いわば良い子をしていて、優等生的な振舞い方をしていると考えられます。

 しかし、いじわるされた場面を細かく描写して、嫁姑との確執なども丁寧に描いていますから、ドラマを全体的に眺めるとドロドロとして、どこかベッタリと重い感じがします。

 一方、幸江のほうも、辛いことひどい事がテンコ盛りです。幸江さんもそれなりに健気に勤勉に生きていますが、ちょっと要領よいところがあり、嘘もつきます。

 しかしながら、全体を見ると淡々としてカラリと乾いているという印象が残ります。ギャグ漫画なので、当然にドロドロというものになり得ないのですが。
 
 こちらのクライマックスは、父親が銀行強盗をして捕まるところです。当然、幸江はそこに居られなくなって、高校卒業後すぐに故郷を離れて上京します。その後も、幸江は運が悪いらしく、落ちるところまで落ちてしまったのですから、優等生的とは言えません。

 イサオと出会って、ようやく幸せをつかむのですが、それでもイサオは遊び人で、生活は楽にはなりません。健気でも勤勉でも、成功者になれないようです。

 そこが、二つの物語の大きな違いです。そして、おしんを見ると、努力することが大切なんだと、そうすれば悔いない人生がおくれると言っているようにみえます。

 一方、幸江さんの苦労はずっと続きそうな感じがします。努力しても得られないものがあるんだよと教えてくれているように見えます。

 でも、幸江は、幸せの見つけ方を知っているようで、幸せは獲得するものではないのだよと教えてくれているように、私からは見えます。

 このように比較すると、「自虐の歌」は、「おしん」があるからこそ生まれ出た作品で、「反おしん」のような作品なのではないかと思われるのです。

 なお、世界は否定的で戦場のようなところだと思い込んでいるタイプ7にとっては、タイプ2の作品はどこか眉唾な感じがするのではないかと予想します。

 現実はそんなんじゃないだろうとか、いい子ぶるなと言いたくなるのではと予想するのです。
また、偽善的で欺瞞的にも見えているのかもしれません。 

 それで、おしんのパロディみたいなキャラクターを思いついたのではないかと…、密かに…、そうに違いない…、たぶん…、などと思っているのでございます。(連ドラのナレーターになっているつもり)

拍手[9回]

PR

マンガ作品から、人の心理を面白おかしく誰にでもよくわかるように説明したいと、日夜、孤軍奮闘?しているところです。

「自虐の歌」は泣けるマンガだと大評判になり映画化もされています。なお、描き上げた漫画家の業田良家さんのエニアタイプは、この作品から判定しています。

彼をタイプ7と判定していますが、ウイングはまだわかりません。が、「7w6で6のウイングが軽い・7w7・7w8で8のウイングが軽い」という3つまで絞っています。ウイングがわかりにくい場合は、どちらのウイングであっても、重いほうではないと絞ります。

ところで、業田良家さんがインタビューに答えています。(以下をクリックすれば飛べます)

http://www.jigyaku.com/interview/gouda1.html

「最初は毎回違う主人公で書いていたんですね。そのうちに不幸な女性もギャグになるかなと思いついて、まあ不幸な女性には乱暴な男性が似合うかなと思って、この二人で書いていたんですけれど、テーブルをひっくり返すというのがすごいウケたんです。それで何回か続けて登場させているうちに、だんだん2人の物語になってきたという感じです」

この不幸な女性が「幸江」で、乱暴な男性が「イサオ」ですが、幸江は中華料理店の店員をしています。イサオは元組員らしく、無職で怠け者で、無口な男っぽい男性です。

ところで、ふと「おしん」という連続ドラマを思いだしました。なぜなら、「自虐の歌」は、「おしん」と対極にあるような作品ではないかと気づいたからです。

なんとなく、「おしん」のパロディみたいな感じもします。「おしん」はタイプ2w1(橋田寿賀子)の作品で、清く正しく美しく生きようとする娘さんです。いじわるされても、辛い目にあっても、人への愛を失わない人間になろうと思っているみたいです。

(ちなみにYouTubeでおしんの動画がみられます。世界各国で評判になったドラマです)


一方、こちらの主人公・幸江は、たちんぼ(と作品に書かれている=街娼)で、しかもシャブ中(覚醒剤中毒)だったという過去を持つ女です。顔も美形とはほど遠く、生きていくためとはいえ、小学生の頃から万引きや泥棒などもしています。

おしんの家族は、娘思いの母親がいて、父親もまじめな働き者です。亭主もそれなりによく働く男です。一方、幸江の母親は娘を残して家を出てしまい、父親は遊び暮らしているのか、サラ金業者から取り立てられてばかりです。

また、娘を働かせて、娘ににたかるようなカイショなしのゴクツブシの父親です。イサオも父親とよく似ています。清く正しく美しく生きられそうにない家庭環境です。でも、健気で可愛らしいところもある娘さんです。

貧乏な家庭に生まれ育ったという点では似ています。でも、こんなにも違いがあるのに、「おしん」と同様に、幸江も多くの人々を泣かせているのですから、ちょっと不思議です。 
                                ……to be continued                                             


 


 

拍手[7回]

 TVドラマや映画などは教材とか参考資料として観るので、残念なことに楽しんで見ることが少なくなりました。なお、このドラマについてたくさんの方から質問されていますから、よほどわかりにくいもののようで、見ないわけには行きません。

 さて、ある通信受講生(タイプ4)から、次のような便りを頂きました。
「ブログ、読ませて頂いています。“薔薇のない花屋”が取り上げられているのを見て、TVを見てみましたが、他のドラマに比べ少し難解なところがあるものの、自分はわりとすんなり入っていけました。やはり同じタイプだからでしょうか。香取くんが演じている英治が「鉄面皮」とあったのは驚きました。はにかんだ感じや雫や美桜にペースを持っていかれがちなところは、自分と似てるな~と思いました


 ところで、前回3/10づけにて記者の発言、「ここまで手の込んだ設定をして、このドラマは何が言いたいのか」について取り上げてみます。 

 このドラマは二転三転していますが、たぶん、わざわざ先が見通せないように、手の込んだ設定をしていると考えられます。ところで、ドラマというものは、見通せたほうが楽しめるものと、見通せないので楽しめるものがあります。

 茶の間で観るものならば前者のほうが良いという考え方もあります。探偵ものとか探検ものならば、後者です。しかし、茶の間から見るものだからこそ、退屈しているかもしれず、穏やかな毎日を送っているので、非日常的で刺激的なものを求められることがあります。

 結末がわかってしまったら、好奇心の強い気質の人には面白さは激減します。また、ドキドキハラハラしたいと思っている人も、同様につまらないドラマになってしまいます。つまり、好奇心があまり強いほうではなく、適度でほどよい刺激のほうを好むとか、安心感を得たい人たちからは、手の込んだドラマは不評になるかもしれません。

 さて、野島伸司さんのエニアタイプを「タイプ4」と判定しています。子どもっぽくて好奇心の強い気質ですから、非日常的で先の見えないドラマのほうが好みになる人たちが多いタイプです。それゆえ、自分が楽しめるように、視聴者をも楽しませようと、二転三転した「手の込んだドラマを作ってくれている」と思ったほうが当たっているのではないでしょうか。

 ちなみに、私自身は、見通しのいい古塔に登ることができるので、ドラマくらいは、先の見通せないもののほうがいいです。




 

拍手[1回]

  3/6に取り上げた「ドラマ井戸端」の中には、次のような感想というか意見も載っていました。「香取くん(主人公の英治を演じる)が鉄面皮のごとく同じ表情なのは、終盤、想像を絶する感じでキレるためでしょう。でも、ここまで手の込んだ設定をして、このドラマは何が言いたいのか」 

 この人は、率直に感じたままに述べたのかもしれませんが、少々意地の悪さを感じさせます。「終盤、想像を絶する感じでキレるためでしょう」とあるところです。おそらく、あまりにも理解しがたい内容のドラマだからではないでしょうか。理解できたならば、そのような感想はなくなると思われます。

 ドラマの主人公・英次は子どもの頃に、実親か他の大人からなのかわかりませんが、虐待を受けたようです。また、酷く傷つけられた過去があるように設定されているのではと予想されます。(ちなみに、今夜流されるドラマ(毎月曜)をみれば、それらが判明するかもしれません) 過酷な人生を長く生きてきたのであれば、無表情になりやすいと考えられます。

 それを「鉄面皮」と表現していますが、それでは人間性というものがまるでわかっていないのではと疑ってしまいます。脚本を書いた野島伸司さんにお知らせしたいくらいです。もしも、それが「普通‥」(?!)いうのであれば、また、一般的な傾向というならば、ナレーションを入れて詳しく説明する必要があるのではと…。

 人は過酷な体験をすると、心が凍り付いてしまうことがあります。人間的な感情が押さえ込まれてしまうのです。昨年12/21づけにて取り上げているホームレスの若者は、仕事に就くことができてからやっと涙を見せました人間らしい感情をとり戻したのです。

 無表情な人を見ると、思いやりのない冷徹な人だと感じることがあるようです。しかしながら、表情豊かな人が他人を思いやる気持ちが少なく、自分勝手な言動をしていたりします。しかも、本人は、「自分は思いやりのある人間だ」と思い込んでいたり‥‥。



拍手[2回]

細かいところを見落さなければ、やがて気質がわかる!

  この
ドラマを紹介する記事に、「第三者を使って復讐するのか。普通なら会って問い詰め、殴るだろ!」と載りました。この「普通なら…」というフレーズを使う人は、この人にとっては自然な行動の仕方だと考えられます。ですから、実際にも「会って問い詰め、殴るだろ!」となる可能性は高いでしょう。

 ところで、前回(3/6)この人の気質を攻撃タイプ(825)と判定できると述べています。この3つのタイプのなかに、「普通なら、事実を知りたがるだろう」と言いそうな気質の人たちがいます。それは、タイプ5にある傾向ですから、この記者はタイプ5らしいところは全くない、ということになってしまいます。

 タイプ8も、問い詰めながらも事実を明らかにしたがるほうです。タイプ5とエニアグラム図上で線がつながっているので、価値観が似ていて共通項の多いタイプです。自分の家族を傷つけられたならば、「倍返しする」ような激しい気質です。従って、殴るというだけで済むのかどうか。

 
17歳の力士・時太山(本名・斉藤峻さん・07/6/26暴行死と報道あり)の父親は、記者会見の折、「事実を知りたい」と幾度も述べていました。タイプ4w5と判定しています。5のウイングがあるために事実を知りたがる気質が顕著に見えます。(むろん、これだけでタイプ判定はしていません。)

 「普通なら会って問い詰め…」までは、攻撃タイプは同じになるかもしれません。しかしそれは、事実を知るためにこそ、問い詰めるのであり、それによって次の行動が決められるものです。早々と「殴る」と言うのでは少し軽率な気質をうかがわせます。タイプ2の中では短気なピリピリタイプの男性によくあるものです。


 従って、記者のエニアタイプは「タイプ2w1」の可能性があるだろうとみます。むろん、これだけで判定はしません。他の情報からも判断しますが、仮に、その全てが2w1と示していれば、そこではじめて判定となります。 

 このように些細な言い回しだけで、タイプを絞ることができます。タイプを知りたい人がいたら、細かいところを見落さない、細かく観察する、ということが大切だと理解できるのではないでしょうか。

拍手[2回]

 あなたの「普通」と、相手の「普通」は違う!

 「なぜ、第三者(美桜・竹内結子演じる)を使って復讐するのか。普通なら会って問い詰め、殴るだろ!」  これは、中日新聞のテレビ番組についての紹介欄「ドラマ井戸端」に載っていたものです。3人の記者たちの率直な感想というか、ざっくばらんな意見が出されています。

 さて、「普通なら…」という言い回しは、しばしば聞くものです。しかし、その人にとっての「普通」が、他の人にとっては普通ではなく、驚くとか違和感を持つとか、奇異に感じさせることがあります。

  ドラマは「復讐劇」のようですが、復讐したいような相手でも、直接その相手のところに出向いて問い詰めたり、殴ることができる人がそれほどいるでしょうか? 職場のいじめが話題になっていますが、多くの人たちは我慢しています。学校内
でいじめられて自殺する子どもたちがいることを、この記者も知っていることと思いますが…。たぷん、たまたま、この時は思い至らなかったのでしょう。

 「普通なら会って問い詰め、殴るだろ!」と、深く考えずに語る人がいたら、攻撃タイプ(8・2・5)と判定します。単に「問い詰めて、やっつけてやる!」と息巻いているだけであれば、攻撃タイプとは判定しません。「普通なら…」というセリフが入っていたので、攻撃的な気質だと考えられるのです。

 ちなみに、調和タイプ(3・6・9)と防御タイプ(7・1・4)にとっては、憎むべき相手であっても直接に会って問い詰めるなど、かなり勇気の要ることです。むろん、攻撃タイプの人でも勇気が要り何もできない人のほうが多いのではないでしょうか。上記
の6つのタイプは、攻撃タイプよりずっと怖がりな気質です。それゆえ、直接的には何もできないかもしれませんが、泣き寝入りするとは限りません。

 攻撃タイプから見ると、他のタイプの人たちは弱虫とか、いくじなしに見えるようです。しかし、弱虫がその気になったら怖い存在になることを知っておくべきです。あらゆる方法を考えて復讐するかもしれません。

 人間はみなプライドが高いのです。人によって、また、タイプによってプライドの高さに、違いというものはありません。プライドがあるから傷つくのではないでしょうか。人とよい関係を作り出すためには、まず「自分を知る」ことが大切ですが、相手の「普通」と、自分の「普通」は違うのだということも知ってほしいところです。エニアグラム性格学では、「9つの普通がある」と考えております。





拍手[2回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】