[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニカラグアを知るには、 FSLNの歴史を調べなくてはならない。
Nicaragua triunfara, Cancion campaña FSLN 2011
コントラ戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E6%88%A6%E4%BA%89
2日間で600ミリくらい降りました。豊田市は矢作川が氾濫しましたが、私の自宅は小高い丘にあるため難を逃れました。
でも、被害を受けた人たちから、現在でもよくお話を聞きます。どこかで豪雨だと報道されると、その話題になります。
★東海豪雨の写真http://www.pref.aichi.jp/0000021341.html
12年前の9.11と言えば、こちらのほうは歴史的事件です。アメリカ同時多発テロ事件です。
チリで9.11と言えば、1973年の軍事クーデターです。もう40年も前になります。
米国の9.11は、たぶん監視体制を強めるために関係者が仕組んだ自作自演だと考えています。
ところで、米国の元CIA職員だったエドワード・スノーデンは、米国の違法監視プログラムを暴露しましたが、現在、ロシアにいます。
でも、彼は当初は亡命先としてベネゼエラを希望していました。
その他19ケ国を希望していたようですが、ボリビア、ブラジル、キューバ、ニカラグアなどの中南米が多かったので意外に思いました。
これらの国は地理的にもアメリカに近く、検挙される危険性が高い地域ではないかと思っていたので、何故そこなの?と訝しく感じていました。
でも、チリやニカラグアの軍事クーデターを思い出して納得しました。米国にやりたい放題でメチャメチャにされた国ばかりです。
その他もあります。すっかりと忘れていましたが、ホンジュラスも、コロンビア、グアテマラ、パナマ、アルゼンチンも米国が深く介入していたこと思い出します。
日本人にとってはあまり関心を持っていない地域なので、どうしても忘れがちになると思います。
しかし、メチャメチャにされた側ではずっと根に持っているはずです。
反米意識が高くなって当然なのでした。
米国は迫害されて自由を求める人たちの亡命先だったのに、今や米国から亡命するような時代になったんですね。
現在、ラテンアメリカの経済発展は凄いらしいのですが、私はまだまだ関心が持てずにいます。
とりあえずネットで興味深いことが書いてあるサイトを見つけて読んでみると、知らないことばかりでした。以下に簡単に読める2つのみ載せます。
★知られざる南アメリカ解放の歴史
http://metamorphose-planet.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07
★歴史を学ぶと未来が見える~
南アメリカが米支配をはねのけた日
http://miyasera.blog.so-net.ne.jp/2013-07-05
シリア軍事介入反対!グローバル抗議行動。
(世界各地の写真 )
http://mokuou.blogspot.jp/2013/09/blog-post_8281.html
★欧州理事会、シリアへの軍事介入は「不支持」と表明
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0907&f=politics_0907_008.shtml
★欧州理事会とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E7%90%86%E4%BA%8B%E4%BC%9A
昨夜は、IOCセッションのライブを少しだけ覗いてから就寝しました。
何言っているのかわからないので意味ないのですが。でも、すぐにツイッターで報告してくれる人たちがいます。
以下は、安倍首相が語ったこと(赤字)。東電が認めた汚染水の漏出まで否定した。
「福島第一原発は完全にコントロールされている。汚染は港湾内で完全にブロックされている」
「福島のみならず日本全域において、日本の飲食品物の安全基準は世界でも最高水準。どこに行ってもその基準の100分の1に抑えられている」
「さらに私はプロジェクトを用意し、完全な安全を保障する」
★福島原発の高濃度汚染水が外洋に 東電、可能性認める
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2104N_R20C13A8MM8000/
ところが、9月5日に、広瀬東電社長は海外向けホームページで、「原発から3km離れた外洋モニタリングで影響は出ていない」とだけ発表した。
ビデオクリップは英語版のみで日本語版は無い。広瀬社長のサイン付きだ。
安倍と呼応した、口裏を合わせたと考えられる。
「証拠がない」から問題はない、ウソはついていない、ということにした。
ちょっと前に、「証拠はない」のに、シリア政権が化学兵器を使用したと強く非難した、その口で!
★ビデオクリップhttp://www.tepco.co.jp/en/index-e.html
★東電社長が英語メッセージ 汚染水「影響は限定的」 9/06
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013090601002074.html
日本の首相は、世界の表舞台でウソがぬけぬけと言えるのだ!
それがウソだと知っている、IOCの委員たち!
しかし、IOC委員は話した(以下)、
「首相は問題をきちんと理解し、答えは的確で、危険がないことが伝わった」
まさに茶番劇!!
1%に居る人たちは、口裏を合わせるのが巧いみたいだ。
★最終プレゼンが勝因=IOC委員の評価-2020年五輪招致
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013090800125
思うに、世界中の原子力推進機関が、東京を推したに違いない。
なお、東京が選出された理由のひとつに、「財政基盤の強さ」が挙げられている。
しかし、実際には財政危機!!それで消費税がアップされる。
オリンピックによる経済効果云々と、ほとんどのメディアが言及。
しかし、99%の暮らしは厳しくなるに違いない。
ところが、こうしたことを掲載しているマスコミがほとんど見つからない。
探したがみな横並び!
五輪誘致に成功して喜色満面というふうな記事だ。
喜び騒いでいる人たちに水を差してはいけないのだ!
しかし、どんなに隠そうとしても汚染はコントロールできない。
地球規模の汚染が深く深く潜行し広がっていく…。
日本は世界でも稀有の多雨地帯です。
今年は例年よりも多雨のようですが、もはや「豊かな水資源」といって自慢できるようなものではなく、脅威さえ感じるほどの雨量でした。
我が住まいのある豊田市も、昨日は「記録的短時間大雨情報」が入りました。
1時間110ミリもの雨が降り、ちょっと怖さを感じるくらいでした。
ところで、福島原発の地下には無数の地下水が、川のように流れているのだそうです。
なんと、福島原発の地下では、山側から海側へ、1,000トン/日の地下水が流れ込んでいる所のようで驚きました。
原発の立地場所として許可するべき所ではなかったと…。
いまや豊かな水資源が、仇となってしまった…、
しかし、そんなことを今更どうこう言ってもどうにもならない。
もはや、汚染水をきれいな水で薄めて基準値以下にして海に流すしか手はないのだろう。
これは田中委員長が9/02の記者会見で述べたことですが、それ例外に方法はあるのだろうかと、あまりのショックで、その先を考えられなくなってしまった…。
しかも、今日9/05、タンクの汚染水が地下水に到達したというニュースが入りました。最悪です。
もはやどうにもならないのだろうか…、何か少しでもましな手はないかと。何かよい案を出している人はいないかと、一縷の望みが要ります。
いつものように、ネットで何かないかと探していたら、やはり見つかりました。そう、扉は叩いた人だけに扉は開かれる…、
これはかなりイケル案(赤字)にみえます。
なお、発案者の山田廣成教授は、このアイデアを2年前の2011年6月11日から政府に訴えているというのです。
こんな国難の危機に際してならば、ありとあらゆる方法を探すべきだと思いませんか。
やっと少し希望が持てるものと出会ったという感じです。あなたはこのアイデア、どのように思われます?
この方法によって、汚染水を劇的に減らせるのか? リスクはないのか? 私には判断できません。
しかし、試験してみても検討してみてもよいのではと思います。
★田中委員長「汚染水放出やむなし」
村田元大使「日本だけでは解決できない」
http://blogos.com/article/69289/
★タンク汚染水が地下水に到達か NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/k10014320781000.html
★鉛で、汚染水を発生させず、放射線も低下させる方法
http://www.kaze-to-hikari.com/2013/09/post-57.html
山田 廣成 (立命館大学理工学部特任教授)
(上記動画の内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3219.html
★日本原子力学会が、福島第一原発の汚染水を法律上、許される範囲まで海水で薄め、海へ放出することを提案しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000011687.html
★政府は明確な原発ゼロの方針と、真に抜本的な汚染水対策を
グリーンピース声明
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2013/pr20130903/
国会エネルギー調査会(準備会)第28回
「福島第一原発の汚染水対策を検証」が臨時に開催された。
自民党の河野太郎議員から調査会に出席した資源エネルギー庁に対し、数百億円もの予備費の活用について質問が出た。
9月2日(月)15:30東京都千代田区・衆議院第一議員会館にて
<説明>
東京電力株式会社、資源エネルギー庁、原子力規制庁
<コメント・提言>
吉岡斉(原子力市民委員会座長代理、九州大学副学長
元政府原発事故調査委員)
佐藤暁(原子力コンサルタント)
井野博満(原子力市民委員会規制部会長、東京大学名誉教授)
植田和弘(京都大学教授)
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
金子勝(慶應義塾大学教授)
伴英幸(原子力資料情報室共同代表)ほか
<討議・意見交換>
出席国会議員、有識者
阿部知子
河野太郎
菅直人
辻元清美
報告部分(1時間47分)はこちら⇒ http://youtu.be/77aZLpvKtto
自民党の河野太郎議員から調査会に出席した資源エネルギー庁に対し、数百億円もの予備
【緊急声明】
米欧の対シリア武力介入に反対し、日本政府に停戦に向けて全力を尽くすことを求める。
イラク戦争の検証を求めるネットワークより 9/02
http://iraqwar-inquiry.net/?p=678841174
スガ官房長官は8/29記者会見で、「化学兵器の使用はいかなる場合でも許されない」と述べています。
しかしアメリカはベトナム戦でサリンを使ったという疑惑があります。以下です。
http://www.jca.apc.org/beheiren/29sarin.htm
http://www.jca.apc.org/beheiren/35sarin-zokuhou.htm
反政府軍はサリンが作れるところではないなどと報道されていましたが、あのアサハラとかいうカルト集団でも作ったんですから、資金援助があれば誰でも作れるはずと思う。
また、ベトナム戦で米軍が枯葉剤を使った事実はよく知られています。しかも、広範囲に大量に使っています。総量はどれほどになるか調べましたが、わかりません。
あのベトちゃんとドクチャンという結合双生児は、枯葉剤が原因だと言われています。
枯葉剤はダイオキシン類という化学物質ですから、化学兵器使用だと考えてもいいのではと思います。
それなのに、米国は、それに対する謝罪や賠償をしたのでしょうか?
さらに、イラク戦では劣化ウラン弾を使用しています。ウランは化学的な毒性を持つ重金属で、劣化ウラン弾は放射能を持ちます。化学兵器に入るものだと思うのです。
ちなみに、米国の湾岸戦争での使用量は公式には約300トンです。その他、燃料気化爆弾、ナパーム、クラスター爆弾なども使用しています。
たぶん、公式発表よりもずっと大量に使用したと考えられます。このような無差別に殺傷できる効果のある兵器を、使用したのは米国がダントツです。
国際法上に問題のある残虐な兵器を一番大量に使っているのに、なぜ、アメリカを懲らしるという発想は、国際社会でまき起こらないのでしょうか?
疑惑だけで証拠も見つかっていないのに、シリアを懲らしめるという米国。そして、それに従うだけの安倍政権。
もっとおかしいのが、そういうことに言及しないマスメディアです。プロパガンダの威力というものを考えざるを得ません。
なお、英国が参戦をしない、オバマ大統領が議会に投げたという報道があると、スガ官房長官はアサド批判をしていたのに、「誰が使用したか分析中」にトーンダウン。
次回も米国が結論づけたことに同意するに違いありません。どこまでも従うつもりにみえる。
主体性がないというよりも、売国奴というよりも、CIA秘密エージェントなのではないかと疑ってしまう。
①官房長官「使用許されず」シリア政府の対応批判 8/29
http://mainichi.jp/select/news/m20130829k0000e010239000c.html
②化学兵器「誰が使用したか分析中」 菅長官9/2http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130902/plc13090212200005-n1.htm
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |