忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100] [99]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「親がブッ殺す!と言っても、それは単なる脅しだよ!」と、当時の奈良の少年に語りかけられる立場にいたら、ぜひ訴えたいところです。しかし、たとえ懸命に訴えたとしても、少年はそれを受け入れなかったかもしれません。

 
なぜなら、現実世界では、親が子どもを殺し、子どもも親を殺しているのですから、説得力がありません。昨日7/19の川口市において午前3時頃にも起きました。少女は、本気で父親を殺す気持ちであったのか、それとも‥、

 脅しなのか本気で相手の死を望んでいるか、それを識別できる人がどれほどいるのでしょうか。仲のよい親子関係を保っているのならば一笑に付すようなことです。しかし、険悪な関係であれば、親の真意を正しく推し量れるような子どもは、ほとんどいないのではないかと思います。その逆も然りであり、また成人しても同じことです。

 また、「殺意」というものも
一瞬というのであれば、意外にもたくさんの人たちに身に覚えがあるのではないでしょうか。他人だけでなく、家族にも殺意を抱いたことがある人がいたら、それは割合として何%になるのか、ぜひとも知りたいものです。

 さて、親たちがある限度を超えた言動を取れば、子どものほうでも憎しみから殺意を抱きます。子どものほうも、わがままが過ぎて無理無体なことを言い、あるいは暴力的になれば、親も子に殺意を持ちます。それは人間として当たり前の心の働き方です。

 親しい間柄だからこそ、わがままになってしまい、遠慮がなくなることがあります。「何でも話し合えて、気を遣わなくてもいいのが友だちだ」と言った人がいます。また、よく聞くセリフです。しかし、この考え方は間違っています。

 
大切な友だちであれば、より気を遣うべきではないでしょうか。そこからみると、家族に対しての気遣いが足りないと感じるエピソードをよく聞きます。諺にあるように、「親しき仲にも礼儀あり」、「親しき仲に垣をせよ」です。

 また、何でも話し合えるというものではありませんし、言葉というものは万能ではありません。誤解が生じるだけということもあります。実際、話し合うのは徒労だと思うことがしばしばあります。また、自分の気持ちをうまく言葉にできない
人たちがたくさんいます。言葉巧みで、すばやく語れる、そして押せ押せできる人には有利なことですが、そういうことが下手な人間は逃げ腰になってしまうでしょう。

 
また、どんな人でも、相手をみくびり軽んじていると遠慮がなくなります。(ちなみに、これはどのタイプの人たちでもしていることで、最も遠慮の多い末っ子気質のタイプ4も例外ではありません) 軽んじられたほうにとっては、嫌な奴です。そんな相手に非難や嫌味など言われ、暴言を吐かれたら忘れられませんし、いつか仕返しするやもしれません

 「自分の子どもになぜ気を遣わなきゃならんのだ!」・「自分の妻になぜ‥!」・「自分の夫になぜ‥!」「自分の家なのに‥!」等々 みなよくこのように言います。それで何も起きなければいいのですが
‥、

拍手[1回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】