[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまに河野太郎さんのブログを覗いていますが、昨日みたものは、当ブログ10/16に取り上げた「種タネ」のことを取り上げていました。私の文よりわかりやすい。
★河野太郎公式ブログ「ごまめの歯ぎしり」
12/7
タイトル「相模半白節成(さがみはんじろふしなり)をご存じですか」
http://www.taro.org/2011/12/post-1131.php
ところで、野口勲さんの著書「タネが危ない」を読んで、早速に固定種のタネを通販で購入しています。とりあえずはじめたのは、亀戸大根と絹さやえんどうです。
(写真は、亀戸大根、もうじき収穫時 )
野口種苗研究所→http://noguchiseed.com/
栽培する庭がなくとも、ベランダがあれば、かいわれ大根とかスプラウト、豆苗などならできるのではないでしょうか。
人間には、おそらく田畑で食物を栽培するという行動パターンが、本能的に備わっているような気がします。
知り合いのタイプ1w2はご夫婦ともに同じタイプで、庭で家庭菜園していますがとても熱心で、栽培を楽しんでいるみたいです。
タイプ4w4くらいなのだろうと思う20代男性は、休日や非番の日に我が家の隣の畑で耕作しています。私が話しかけると手が止まります。
手を動かしながら話ができないみたいです。(タイプ4によくあります) 不耕起の自然農法を採用しており、この人も研究熱心で、よく新種の作物にトライしています。
この父親が2w1で休日は畑に精を出しています。この親子の体つきはそっくりなのでよく見間違えています。
タイプ5w6の男性も、定年になってから畑を借りて家庭菜園をしていました。そして、ホントに読書ばかりしていました。
友人のタイプ6w5の独身男性が、ある日、「芽が出てくるのをみるとワクワクする」と言っていたことが忘れられません。
タイプ7w6の年配男性も、妻(受講生2w1)とともに畑に出かけることを楽しみにしていると聞いています。
タイプ9w1は「おばあさん気質」ですから、栽培を始めたばかりの人でしたが、以前からやっていてよく馴染んでいる、というような様子でした。本当に不思議に感じたものでした。
福島正信さん(2w1)という自然農法の創始者が語っています。
「自然農法で日曜日のレジャーとして農作して、生活の基盤を作っておいて、そしてあとは好きなことをおやりなさい、というのが私の提案なんです。」
それは勤め人には無理なのかもしれませんが、休日のレジャーに家庭菜園などすると、たぶん気持ちが健やかになりそうな気がします。
こんな時代になればストレス解消にもなると思われます。あなたもちょっとトライしてみませんか。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |