忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[1293] [1292] [1291] [1290] [1289] [1288] [1287] [1286] [1285] [1282] [1281]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御陣乗太鼓 Gojinjyo Taiko
http://www.youtube.com/watch?v=1JJfdaBg3vY&feature=fvwrel

御陣乗太鼓発祥の地、輪島市名舟町。曽々木寒中みそぎ祭り
Traditional drum performance of Noto in Japan

毎年7月31日、8月1日の名舟大祭(なぶねたいさい)で披露される御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)。

天正5年(西暦1577年)越後の上杉謙信の軍勢が能登に攻め入った¬際、武器を持たない民衆は陣太鼓を打ちならし、鬼面をかぶり、海藻の髪をつけ、夜陰に乗じて奇襲し、上杉謙信の軍勢を討ち破ったという伝説があります。

何人もの打ち手が一つの太鼓を交代しつつ 始めはゆっくり、次にやや早く、最後はもっと早く、つまり序・破・急の三段で打ち切り、各自が自由な形で見えを切り、それぞれの 個性を生かした芸を入れるのが御陣乗太鼓の醍醐味です。

The public who does not have arms when Kenshin Uesugi's army invades Noto in 1577 strikes and sounds a war drum, wears a devil's face, attaches the hair of seaweed, makes a surprise attack at night, and has the tradition of having shot Kenshin Uesugi's army and having broken.

While many drummers also change one drum Next, it strikes in the beginning and the last strikes a drum early more a little slowly.
The highlight of a GOJINJO drum puts in the art in which each one carried out the pause in the free form, and employed each individuality efficiently.


拍手[0回]

PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】