そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
当ブログ(2014/6/23)に、日経サイエンス5月号の記事内容の一部を載せています。
「私たちの意思決定や実際の行動が驚くほど無意識の心の動きに支配されていることが明らかになりつつある」
これと同様なことが今年の10月号に載りましたので、少し取り上げてみたいと思います。執筆者は、A.F.シャリフ(オレゴン大)とK.D.ボース(ミネソタ大)の研究者です。
「人は誰も、ある意味で夢遊状態なのだ、と主張する哲学者や神経科学者が増えている。私たち人間は自分の人生を自分の意見で紡ぎ出しているのではなく、単に過去の出来事に突き動かされ、意識の裏舞台で働くたくらみに動かされている。完全に目覚めているときでも、自由意思など幻にすぎない…。
何かを意識的に選択するという体験は当人の行動を引き起こす神経プロセスの結果であって、意識的選択の行動の原因ではないことが神経科学から示唆された。私たちの脳は、私たちの助けなしに、私たちの行動のすべてを決めている……いうなれば、こんな感じだ」
ところで、エニアグラムを世に知らしめたのは、アルメニア生まれのグルジエフという男性です。1866年生まれで1949死去といわれています。神秘思想家と知られています。
また、エニア講座だけでなく、他でもよく使われる「ワーク」という言葉を最初に使ったのはグルジエフだと言われています。
★ゲオルギイ・グルジエフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%8
2%A4%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%95
グルジエフはまず「人間は機械だ」と説いています。
「彼の行動、行為、言葉、思考、感情、信念、意見、習慣、これらすべては外的な影響、外的な印象から生ずるのだ。人間は、自分自身では、一つの考え、一つの行為すら生み出すことはできない。彼の言うこと、成すこと、考えること、感じること、これらは全てただ起こるのだ。人はうまれ、生き、死に、家を建て、本を書くが、それは自分が望んでいるようにではなく、起こるに任せているに過ぎない。すべては起こるのだ。人は愛し、憎みもし、欲しもしない。それらはすべて起こるのだ」
グルジエフのこの「人間機械論」を知ったのは、20年前になってしまいました。なんというか私はすぐに納得できたのです。でも、その考え方を証明できる科学的根拠をグルジエフは挙げていません。
私自身は正しい認識だと確信していたのですが、根拠を科学的に示せないならば誰も信じないだろう、世の中に受け入れられることはないと考えて、積極的に取り上げたことはありません。
たまに、講座などでチラリとほのめかせたことはあったのですが…。ただ、ほのめかしても、その言葉に食らいついてくる人はいません。なにか反応してくる人もいませんでした。興味のないことのような…。私にとっては重大ポイントなのに…。
さて、続きも少し紹介します。
グルジエフは「普通の人間の現状を囚人の状態に例えている。「君は自分自身の状態を認識していない。君は牢獄にいるのだ。もし君が分別のある人間なら、君が望むことはそこから脱出することだけなはずだ。しかし、どのようにして? 塀の下にトンネルを掘る必要があるが、一人ではできない。しかし、10人か20人いるとしよう。もし、彼らが交替で働き、互いに支え合うならば、彼らはトンネルを完成させ、脱出することができる。(『グルジエフ・ワーク』K.R.スピース著)
私たちは何かで精神的に追い詰められて、あれこれ解決策を探したりもしますが、考えをまとめることができず堂々巡りばかりです。自分でも自分をどうしようもなく、まるで牢獄の中にいるようだと感じることがあります。
しかし、実は追い詰められていなくとも、たいてい、いつも牢獄のなかにいる囚人だということを知りません。
たとえば、タイプ4の人がタイプ8という人物を知り、その真似をして、タイプ8が言いそうな主張をしたとしても、その主張が通るということにはなりません。
何故通らないのかといえば、それまでの言動から、容姿、声、威圧感など、どれをとってもタイプ8とは違いがありすぎるからです。で、いくら他人を真似たとしても、自分という存在が変わることはなく、永遠にタイプ4であることから逃れられません。
つまり、「自分」からはけっして抜け出せない。タイプ4という「囚人」」だからです。むろん、なんでも思い通りにできると思いこんでいるタイプ8も、タイプ8という囚人です。その他のタイプもです。
しかし、エニアグラムは囚人である自分、精巧な生きる機械である自分を客観的に知らしめてくれます。エニアグラムというツールを知るだけで、10人力を得たようなものだと、その箇所を読んだときに私は感じました。
で、今日までずっと当会のエニアグラム理論を広めていこうと努めています。力量がないので、まるで、一歩前進二歩後退状態?なんですが。いつまで続けられるのかと少し心配しています。(つづく)
「私たちの意思決定や実際の行動が驚くほど無意識の心の動きに支配されていることが明らかになりつつある」
これと同様なことが今年の10月号に載りましたので、少し取り上げてみたいと思います。執筆者は、A.F.シャリフ(オレゴン大)とK.D.ボース(ミネソタ大)の研究者です。
「人は誰も、ある意味で夢遊状態なのだ、と主張する哲学者や神経科学者が増えている。私たち人間は自分の人生を自分の意見で紡ぎ出しているのではなく、単に過去の出来事に突き動かされ、意識の裏舞台で働くたくらみに動かされている。完全に目覚めているときでも、自由意思など幻にすぎない…。
何かを意識的に選択するという体験は当人の行動を引き起こす神経プロセスの結果であって、意識的選択の行動の原因ではないことが神経科学から示唆された。私たちの脳は、私たちの助けなしに、私たちの行動のすべてを決めている……いうなれば、こんな感じだ」
ところで、エニアグラムを世に知らしめたのは、アルメニア生まれのグルジエフという男性です。1866年生まれで1949死去といわれています。神秘思想家と知られています。
また、エニア講座だけでなく、他でもよく使われる「ワーク」という言葉を最初に使ったのはグルジエフだと言われています。
★ゲオルギイ・グルジエフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%8
2%A4%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%95
グルジエフはまず「人間は機械だ」と説いています。
「彼の行動、行為、言葉、思考、感情、信念、意見、習慣、これらすべては外的な影響、外的な印象から生ずるのだ。人間は、自分自身では、一つの考え、一つの行為すら生み出すことはできない。彼の言うこと、成すこと、考えること、感じること、これらは全てただ起こるのだ。人はうまれ、生き、死に、家を建て、本を書くが、それは自分が望んでいるようにではなく、起こるに任せているに過ぎない。すべては起こるのだ。人は愛し、憎みもし、欲しもしない。それらはすべて起こるのだ」
グルジエフのこの「人間機械論」を知ったのは、20年前になってしまいました。なんというか私はすぐに納得できたのです。でも、その考え方を証明できる科学的根拠をグルジエフは挙げていません。
私自身は正しい認識だと確信していたのですが、根拠を科学的に示せないならば誰も信じないだろう、世の中に受け入れられることはないと考えて、積極的に取り上げたことはありません。
たまに、講座などでチラリとほのめかせたことはあったのですが…。ただ、ほのめかしても、その言葉に食らいついてくる人はいません。なにか反応してくる人もいませんでした。興味のないことのような…。私にとっては重大ポイントなのに…。
さて、続きも少し紹介します。
グルジエフは「普通の人間の現状を囚人の状態に例えている。「君は自分自身の状態を認識していない。君は牢獄にいるのだ。もし君が分別のある人間なら、君が望むことはそこから脱出することだけなはずだ。しかし、どのようにして? 塀の下にトンネルを掘る必要があるが、一人ではできない。しかし、10人か20人いるとしよう。もし、彼らが交替で働き、互いに支え合うならば、彼らはトンネルを完成させ、脱出することができる。(『グルジエフ・ワーク』K.R.スピース著)
私たちは何かで精神的に追い詰められて、あれこれ解決策を探したりもしますが、考えをまとめることができず堂々巡りばかりです。自分でも自分をどうしようもなく、まるで牢獄の中にいるようだと感じることがあります。
しかし、実は追い詰められていなくとも、たいてい、いつも牢獄のなかにいる囚人だということを知りません。
たとえば、タイプ4の人がタイプ8という人物を知り、その真似をして、タイプ8が言いそうな主張をしたとしても、その主張が通るということにはなりません。
何故通らないのかといえば、それまでの言動から、容姿、声、威圧感など、どれをとってもタイプ8とは違いがありすぎるからです。で、いくら他人を真似たとしても、自分という存在が変わることはなく、永遠にタイプ4であることから逃れられません。
つまり、「自分」からはけっして抜け出せない。タイプ4という「囚人」」だからです。むろん、なんでも思い通りにできると思いこんでいるタイプ8も、タイプ8という囚人です。その他のタイプもです。
しかし、エニアグラムは囚人である自分、精巧な生きる機械である自分を客観的に知らしめてくれます。エニアグラムというツールを知るだけで、10人力を得たようなものだと、その箇所を読んだときに私は感じました。
で、今日までずっと当会のエニアグラム理論を広めていこうと努めています。力量がないので、まるで、一歩前進二歩後退状態?なんですが。いつまで続けられるのかと少し心配しています。(つづく)
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/04)
(05/04)
(05/02)
(05/02)
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/17)
(12/19)
(03/04)
(03/06)
(03/08)
(03/10)
(03/12)
(03/14)
(03/16)
(03/18)
カウンター
アクセス解析