そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイプ7を身近に接したことがない人たちは、タイプ7を全く理解できないらしく、よく質問されます。で、今回は私の身近にいるタイプ7の子どもを取り上げています。(このブログを読むことは無いはず…でも読まれたら…m、(*・´ω`・*)mごめんなさい)
私の姪は7w8でウイング8は軽いと判定しています。姉の家に行くと、いつも姪っ子の遊び相手をしました。2歳とか3歳くらいの時のことですが、数時間遊んで私が帰ろうとすると、大粒の涙を流して、帰らないようにすがり付きます。
ゆえに、隠れるように帰宅しました。私には姪が10人もいますが、遊んだ後に泣いた子はこの姪ひとりです。他の姪たちはタイプ6とタイプ9、その他はみなタイプ2w1です。
私の姪は7w8でウイング8は軽いと判定しています。姉の家に行くと、いつも姪っ子の遊び相手をしました。2歳とか3歳くらいの時のことですが、数時間遊んで私が帰ろうとすると、大粒の涙を流して、帰らないようにすがり付きます。
ゆえに、隠れるように帰宅しました。私には姪が10人もいますが、遊んだ後に泣いた子はこの姪ひとりです。他の姪たちはタイプ6とタイプ9、その他はみなタイプ2w1です。
私が中二の時だと思うのですが、遠い親戚の女児(7w6・9歳)と近所の仲良し数人とで、鬼ごっこをして遊んだことがあります。なぜか、いつもと違いとっても楽しかったのですが、5~8回続けたら疲れてしまい、「もうやめよ」ってことになりました。
しかし、この女児はやめたがらない。仕方なく2~3回くらいやったと思う。で、女児以外は疲れて芝生の上に寝転びました。それでもこの女児は引かない。仕方なく2度くらい続けたと思う。
でも納得できない。何度もやろうやろうとねだりまくり。そのしつっこいこと…。最後は嫌な気分になったと記憶しています。
考えてみると、たぶん、あのように楽しかった鬼ごっこは、女児も体験したことがなかったのではと思うのです。それで、もっと楽しみたいと思ったのでしょう。
当時の仲良しは、2w1が3人で、一人はタイプ3w4でしたが、この女児だけが何回も執拗に求めました。後日、女児の母親から帰宅後も泣いていたと聞きました。
なお、タイプ7は、楽しさの絶頂に到達するとハイテンションになりますから、急に取り止めるなどできないのだろうと予想できます。自分をコントロールできなくなってしまうのです。
しかし、タイプ2やその他のタイプは、楽しい遊びであっても疲れてしまえば終了です。その面白みが長く続くものではありません。しかし、タイプ7にとっては、楽しく面白いことであれば、それに食らいついて離さないようにするのだろうと。
ここから考えられるのは、タイプ7にとって「楽しむこと」は、他に変えられないものなのではないかと。一日タップリ楽しめたら素直に帰宅できるが、充分に楽しめなかったら帰りたがらず、もっと遊ばねばならないのだ、ということになります。
まるで、仕事好きで熱心に仕事する「職人気質」みたいに、仕事を楽しみたがります。仕事の途中でとりやめるようなもので、やり終えないうちに帰宅するのでは、納得できないのではないでしょうか。
しかし、この女児はやめたがらない。仕方なく2~3回くらいやったと思う。で、女児以外は疲れて芝生の上に寝転びました。それでもこの女児は引かない。仕方なく2度くらい続けたと思う。
でも納得できない。何度もやろうやろうとねだりまくり。そのしつっこいこと…。最後は嫌な気分になったと記憶しています。
考えてみると、たぶん、あのように楽しかった鬼ごっこは、女児も体験したことがなかったのではと思うのです。それで、もっと楽しみたいと思ったのでしょう。
当時の仲良しは、2w1が3人で、一人はタイプ3w4でしたが、この女児だけが何回も執拗に求めました。後日、女児の母親から帰宅後も泣いていたと聞きました。
なお、タイプ7は、楽しさの絶頂に到達するとハイテンションになりますから、急に取り止めるなどできないのだろうと予想できます。自分をコントロールできなくなってしまうのです。
しかし、タイプ2やその他のタイプは、楽しい遊びであっても疲れてしまえば終了です。その面白みが長く続くものではありません。しかし、タイプ7にとっては、楽しく面白いことであれば、それに食らいついて離さないようにするのだろうと。
ここから考えられるのは、タイプ7にとって「楽しむこと」は、他に変えられないものなのではないかと。一日タップリ楽しめたら素直に帰宅できるが、充分に楽しめなかったら帰りたがらず、もっと遊ばねばならないのだ、ということになります。
まるで、仕事好きで熱心に仕事する「職人気質」みたいに、仕事を楽しみたがります。仕事の途中でとりやめるようなもので、やり終えないうちに帰宅するのでは、納得できないのではないでしょうか。
何度もしつっこく同じ遊びを求める子どもとは、大抵だれもが出会っているだろうと思います。タイプ7は「楽しまねばならない」というネバ人間ですから、楽しみとは、必死になって楽しむものです。楽しみは極めずにいられないものなのです。
これを知るだけで、タイプ7への理解は一歩進むのではないでしょうか。
PR
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/04)
(05/04)
(05/02)
(05/02)
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/17)
(12/19)
(03/04)
(03/06)
(03/08)
(03/10)
(03/12)
(03/14)
(03/16)
(03/18)
カウンター
アクセス解析