そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アドレナリンとは、副腎髄質から分泌される自律神経の一種である交感神経を興奮させるホルモンのことです。危険な状態に相当するストレス応答を、全身の器官に引き起こすと言われています。例えば、命をかけて敵と戦わねばならない状態に置かれると分泌されますが、骨折しても全く痛みを感じないケースもあるようです。
映画の主人公・ジェブは、アドレナリンを分泌させるには何だってやるしかないという状況にいます。コカインを吸い、パトカーに追いかけられ、恋人と街頭でセックスして、スーパーや病院でアドレナリン入りの薬剤を強奪するなど、やりたい放題。自分の手をワッフル焼き器で焼いてアドレナリンを分泌させようとします。また、自分の足に釘を打ちますが、痛みは感じなくなっていると説明しているようなシーンがあります。
ちなみに、この映画を製作した人は、タイプ7w8だろうと予想されます。ただし、予想しているに過ぎず判定したのではありません。エニアグラム性格学理論では、タイプ7は「世界の淵にいると自己認識するタイプ」といい、以下に掲載。作品には、この崖っぷち感がよく出ています。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory1.htm
1時間で死ぬという設定では崖っぷち感が出て当然ですが、たとえばタイプ2の作品には、絶対絶命状態であっても、さして崖っぷち感が感じられないことがしばしばあります。最近のものならば、マット・デイモン演じる「ジェイソン・ボーン・シリーズ」です。
場面展開も素早く、次々と強敵が立ちはだかります。なお、ボーンは政府組織で訓練されたスパイで殺しのプロですが、記憶喪失になっており自分が置かれている状況は不明。まさに崖っぷちに立っている設定ですが、なぜか余裕を持って見ていられます。
女性との関係も、タイプ2は協力者になっていることがありますが、この映画では、女性は「性の対象者」か「男を癒してくれる存在」というような描き方です。それゆえ、少しおバカで気立てのいい女ということになるのでしょうか。また、ハチャメチャなところやお尻を露出させるなど、思わず笑いを引き出すように作られています。そこがタイプ7らしいところだと思われます。
しかし、ジェイソンシリーズのほうは、エログロはなく、戦いが克明に描かれており、場面設定も緻密です。賢い女性も登場して、セックスに高い関心があるとは見えません。また、粋でシャレた場面もあり、そこが楽しめる映画かもしれません。
ところで、タイプ7の行動の仕方を見ると、いつも走っていると思わされることがよくあります。「スタンバイ状態にいる人」とか、「せっかちで待てない気質」と説明することもあります。ラストの主人公の台詞は、ピッタリとタイプ7にあてはまると考えられます。また「女性の存在が大きいタイプ」とうかがえます。
そして、ジェイソンのほうは、「見られている自分」から、すばやく相手を見るほうに回っています。しかし、タイプ2自身はあまり人々を見ていないことが多いと感じられます。他人から見られていることを忘れてしまうこともよくあります。
一方、ジェブのほうは、衆目の中でセックスをしており、注目を浴びたいというタイプ7の気質が垣間見えます。「見られている自分」をいつも意識している人たちですが、実は最も周囲をよく観察しているタイプです。タイプ7にとって「世界は危険なところ」ですから、至極当然のことではないでしょうか。両タイプの気質の違いがくっきりと映画に出ています。
また、ハッピーエンドにならないところも、「自分と世界は否定的に結びついている」というエニアグラム性格学理論で、うまく説明ができるところです。一方、ジェイソンシリーズはまだ続くようで、どうやらハッピーエンドになりそうです。ちなみにタイプ2は「自分と世界は肯定的に結びつくタイプ」です。
作品に、作者の気質は投影されますが、この映画も鮮明に出ていると言えるでしょう。
映画の主人公・ジェブは、アドレナリンを分泌させるには何だってやるしかないという状況にいます。コカインを吸い、パトカーに追いかけられ、恋人と街頭でセックスして、スーパーや病院でアドレナリン入りの薬剤を強奪するなど、やりたい放題。自分の手をワッフル焼き器で焼いてアドレナリンを分泌させようとします。また、自分の足に釘を打ちますが、痛みは感じなくなっていると説明しているようなシーンがあります。
ちなみに、この映画を製作した人は、タイプ7w8だろうと予想されます。ただし、予想しているに過ぎず判定したのではありません。エニアグラム性格学理論では、タイプ7は「世界の淵にいると自己認識するタイプ」といい、以下に掲載。作品には、この崖っぷち感がよく出ています。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory1.htm
1時間で死ぬという設定では崖っぷち感が出て当然ですが、たとえばタイプ2の作品には、絶対絶命状態であっても、さして崖っぷち感が感じられないことがしばしばあります。最近のものならば、マット・デイモン演じる「ジェイソン・ボーン・シリーズ」です。
場面展開も素早く、次々と強敵が立ちはだかります。なお、ボーンは政府組織で訓練されたスパイで殺しのプロですが、記憶喪失になっており自分が置かれている状況は不明。まさに崖っぷちに立っている設定ですが、なぜか余裕を持って見ていられます。
女性との関係も、タイプ2は協力者になっていることがありますが、この映画では、女性は「性の対象者」か「男を癒してくれる存在」というような描き方です。それゆえ、少しおバカで気立てのいい女ということになるのでしょうか。また、ハチャメチャなところやお尻を露出させるなど、思わず笑いを引き出すように作られています。そこがタイプ7らしいところだと思われます。
しかし、ジェイソンシリーズのほうは、エログロはなく、戦いが克明に描かれており、場面設定も緻密です。賢い女性も登場して、セックスに高い関心があるとは見えません。また、粋でシャレた場面もあり、そこが楽しめる映画かもしれません。
ところで、タイプ7の行動の仕方を見ると、いつも走っていると思わされることがよくあります。「スタンバイ状態にいる人」とか、「せっかちで待てない気質」と説明することもあります。ラストの主人公の台詞は、ピッタリとタイプ7にあてはまると考えられます。また「女性の存在が大きいタイプ」とうかがえます。
そして、ジェイソンのほうは、「見られている自分」から、すばやく相手を見るほうに回っています。しかし、タイプ2自身はあまり人々を見ていないことが多いと感じられます。他人から見られていることを忘れてしまうこともよくあります。
一方、ジェブのほうは、衆目の中でセックスをしており、注目を浴びたいというタイプ7の気質が垣間見えます。「見られている自分」をいつも意識している人たちですが、実は最も周囲をよく観察しているタイプです。タイプ7にとって「世界は危険なところ」ですから、至極当然のことではないでしょうか。両タイプの気質の違いがくっきりと映画に出ています。
また、ハッピーエンドにならないところも、「自分と世界は否定的に結びついている」というエニアグラム性格学理論で、うまく説明ができるところです。一方、ジェイソンシリーズはまだ続くようで、どうやらハッピーエンドになりそうです。ちなみにタイプ2は「自分と世界は肯定的に結びつくタイプ」です。
作品に、作者の気質は投影されますが、この映画も鮮明に出ていると言えるでしょう。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/04)
(05/04)
(05/02)
(05/02)
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(12/17)
(12/19)
(03/04)
(03/06)
(03/08)
(03/10)
(03/12)
(03/14)
(03/16)
(03/18)
カウンター
アクセス解析