忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[530] [529] [528] [527] [526] [525] [523] [522] [521] [520] [519]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 知り合いで四日市大学で非常勤講師をしている河田昌東さんから、多くの皆さんに知ってほしいとメールが届きました。この内容はもっと多くの人たちに伝えて頂きたく、拡散をお願いしたいと思います。


皆さまへ        河田昌東

原子炉容器(と格納容器)に海水を注入する件について。

TVなどでは建屋は吹き飛んだが、格納容器は大丈夫だった、と報道していますが。これには問題があります。

即ち、厚さ数十センチのコンクリート製建屋を吹き飛ばすガス圧は、当然、格納容器にも等しくかかっていたわけで、爆発に伴う衝撃で圧力容器につながる様々な配管、例えば冷却水を循環する主冷却配管(入り口と出口)とその付け根に損傷が無いかどうか、等が懸念されます。

また、圧力容器そのものにもひび割れなど損傷が無いかどうかチェックすべきです。また、炉心に海水を入れると言うことは、海水に含まれるナトリウムを始め様々な塩類や重金属類が炉心で中性子照射を受け、放射能に変わることを意味します。

排出される廃水は通常(純水)とは桁違いな放射能を含むでしょう。この水をどうするのか。どさくさにまぎれてそのまま海に棄てる可能性が大です。それで良いのでしょうか。

ニュースによると福島県双葉町の逃げ遅れた住民が体表面の放射能を双葉厚生病院で測定したところ、毎秒10万カウントと3万カウント、4万カウントでした。因みに、非汚染状態でのカウント数は毎分10カウント程度です。

これは体表面か衣服に付着した放射性物質(多分セシウム137、ストロンチウム90、ヨウ素131など)の測定値と思われます。

当然こうした空気をそれまで呼吸で吸い込んでいたわけで、深刻な体内被曝の恐れがあります。いまだに10Km圏内に残っている住民は沢山いるようで、自衛隊が救出に向かっているようですが、それまでに多量の放射性物質を吸い込んでしまいます。

また、放出された放射能は幸い雨が降らなかったので、広く薄く拡散しています。もし、雨が降ったら、特定地域に高濃度で降下し、土壌汚染が起こるでしょう。これも、チェルノブイリの教訓です。

ちなみに、以下のサイトには東北地震の写真は迫力があります。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1365318/Japan-earthquake-tsunami-The-moment-mother-nature-engulfed-nation.html


拍手[6回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】