忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[825] [824] [823] [822] [821] [819] [816] [813] [812] [811] [809]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私たちは、これからずっと放射性物質と関わらなくてはならない時代に突入します。内部被ばくからの影響は8割だと書かれているサイトもあります。

日本の将来をになう子どもたちが健康に過ごせるように、お母さんたちが学び知り情報交換する必要が差し迫っています。

そこで、放射性物質の汚染された食品を、できるかぎり摂りいれないようにするために、必要な情報を集めてみました。

    …………………………………………………………

☆放射能を取り込みやすい食べ物・取り込みにくい食べ物
一枚のイラストになっているのでわかりやすい。
http://bit.ly/kgmkQZ

☆食品と放射能
食品のカテゴリー(野菜類とか魚類など)から見分けるものと、一つ一つの食品名で見分けるもの、生産地で見分けるデータなどがわかります。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet
/food_in?pageSID=124649264


飲食系企業と放射性物質で汚染された食物との関わり方がわかるサイト 外食する場合や、購入する場合の参考になります。http://bit.ly/lM508a

☆都道府県別・食品の放射能検査データ
あなたの住む市や町の食品データがわかります。
http://bit.ly/m1kZjy

☆放射線汚染食品情報
汚染された、または汚染されている可能性のある食品の情報と情報交換をしているサイトhttp://radioactivecontamin.blog79.fc2.com/blog-date-201103.html

日本の魚を【比較的】安全に食べるための私案 (5/10掲載済み)
書き手の勝川俊雄さんは、三重大学で准教授専門は水産資源学(主なテーマは、個体群生態学、不確実な情報に基づくリスク管理など)
http://katukawa.com/?p=4369

★「放射線を防御する食事と栄養」(5/11掲載済み)
金谷節子(浜松大学健康栄養学科教授)が書いた文が載っているサイト
http://www.e-enge.com/hem5.htm

☆お薦めはカリウムの多い食品
一覧表になっています。セシウムの取り込みを減らせます。
http://bit.ly/9HDckh

☆汚染された食品を食べると何が起きるのか。
子どもの内部被ばくを考える。
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/cat43455693/index.html


以下の武田邦彦さんのブログには、お母さんたちが参考にできる記事が満載です。

被ばく量と健康の基礎
http://takedanet.com/2011/05/110520_64bb.html

食材をどう選ぶか
http://takedanet.com/2011/05/post_4637.html

夏の服装と食材の選択
http://takedanet.com/2011/05/110521_ed3b.html

放射能と体
http://takedanet.com/2011/05/110511_b1ad.html

被ばく ホウレンソウ
http://takedanet.com/2011/04/post_f394.html

野菜パート2
http://takedanet.com/2011/04/post_a421.html


拍手[2回]

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】