忍者ブログ
そこに、いつごろ創建されたのかわからない古い塔が、一面に生い茂った葦原に囲まれて立ち尽くしている。風が吹くと葦原がざわざわに唸りだす。なぜか、懐かしさに一杯になる、あの塔…。ずっと探し続けている。塔の秘密を解き明かすのは誰? 
[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



エボラ防止キャンペーンソングをフランス語圏アフリカのミュージシャンたちが歌う。サブタイトルをクリックすると英語訳がみられます。


署名呼びかけ】


「応急仮設住宅の無償提供期間の延長を求める署名」 ネット署名スタート!


全国OK

「避難・支援ネットかながわ」さんから署名のお願いです。

ネット署名もスタートしました。全国からできます。とりわけ、避難当事者の方の要望を!
http://bit.ly/1uMCUN6


http://hsink.jimdo.com/%E3%81%94%E7%BD%B2%E5%90%8D%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%B8/

拍手[0回]

PR


一昨夜(11日夜)、男性が焼身自殺されたと報道されました。「集団的自衛権」に反対する抗議文を残したようです。

4か月余くらい前にもありました。当ブログ(6月30日)にも取り上げています。「集団的自衛権行使容認」に抗議するため、新宿駅南口ルミネで焼身自殺をした男性です。

テレビ各局は報道したのでしょうか? サラリと受け流されていく世間に、違和感を抱くのは私だけでしょうか。

45年前も、抗議の焼身自殺をした30歳のフランス人女性がいました。当時、起きていたベトナム戦争とビアフラの飢餓問題に抗議するためでした。

それをCM作家の郷伍郎が取り上げて、うつくしい曲にして大ヒットになりました。今日では衝撃を受けるほどのことではないというのか…。40年前には歌まで作られたのに…、

★東京の日比谷公園で焼身自殺したとみられる男性。
集団的自衛権に反対する抗議文を残­していました。
http://matome.naver.jp/odai/2141575583338973101

『フランシーヌの場合』  
作曲:郷伍郎氏 作詞家:いまいずみあきら 歌:新谷のり子 1969/6/15

フランシーヌの場合はあまりにもおばかさん
フランシーヌの場合はあまりにもさびしい
3月30日の日曜日、パリの朝に燃えたいのちひとつ、フランシーヌ

本当のことを云ったらお利巧になれない
本当のことを云ったらあまりにも悲しい
3月30日の日曜日、パリの朝に燃えたいのちひとつ、フランシーヌ

ひとりぼっちの世界に残された言葉が
ひとりぼっちの世界にいつまでもささやく
3月30日の日曜日、パリの朝に燃えたいのちひとつ、フランシーヌ

フランシーヌの場合は私にもわかるは
フランシーヌの場合はあまりにもさびしい
3月30日の日曜日、パリの朝に燃えたいのちひとつ、フランシーヌ


★『フランシーヌの場合は』の替え歌を作られた方がいます。名付けて『プルトニウムの場合は』 以下です。

拍手[2回]

タイトル『二年生になって』

わたしはもう、二年生に、なった、きもちで、いろいろなことを、一ねんせいの子に、おしえて、あげたいとおもいます。やさしくて、りっぱな、二年生に、わたしはなるきもちです。

早くも教える側に立っています。さずがにタイプ8(お父さん気質)の女の子です。

★人類は9人家族http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory7.htm

担任教師は三重丸をつけて、「きめたように、よい二年生になってください」と書き添えています。「よい二年生」ではなく、「立派な二年生」になろうとしている女の子を、この教師ははたして理解できているのでしょうか。さて、次の作文にも驚かれるのではないでしょうか。


タイトル『のどのよこに』

きのう、やっと、へんとうせんが、なおりました。おかあさんに、かがみで、みせて、くれました。わたしは、みただけで、「わー」と、びっくり、してしまいました。
それは、のどちんたんの、よこに、大きな、まんまるい、ものが、ついていました。
わたしは、「おかあさんこれは、なあに」。「おかあさんも、できてる」と、わたしが、きいたら、「だれだって、すこしはついているよ」といいました。

そこで、わたしは、おかあさんののどをみたら、おかあさんが「ちいさいころ、わたしみたいに、へんとうせんを、よくしたので、きっちゃったよ」と、いったので、わたしは、とてもびっくりしてしまいました。わたしも、おかあさんみたいに、きって、しまうほうが、すっきりして、いいと、おもいます。

凄いです。切るのが怖くない! タ
イプ8が、怖がりな気質ではないことがよくわかります。たぶん、切開手術などしても、決して尻込みしたり、わめいたり、泣き出すこともないだろうと想像できます。それどころか、ここぞとばかり自分の強さを発揮するのではと思うのです。

タイプ7の小5の男児が、歯科医院の玄関で大声で泣きわめいて必死の形相になるとか。母親がどんなにしても医院内に連れ込むことができない、というような類のことはしばしば耳にします。

タイプ6のある男児は、医師の前ではいつも良い子になり、痛くてもずっと我慢をしているようです。タイプ2は大声でわめき泣く子もいますが、じっと耐える子もいて、いろいろです。まあ、それは全タイプだと思うのですが。

さて、タイプ8の作文用紙の片隅には、イラストみたいに自分の?顔を描いています。口を開けて扁桃腺を見せているような感じですが、きつそうな顔でかわいくありません。

担任の先生は、この作品に三重丸をつけています。(前の作文『どうろのあんぜん』には丸はついていません) 子どもらしくないところです。ギョとしたのでは…。

もう一つ作文がありますが、タイプ8らしいところは見つかっていませんので取り上げません。

このタイプ8の女性と知り合った受講生はエステルームを経営しており、存在感のある客が何タイプか知りたくて講座で質問されました。

明らかにタイプ8と分かるものでしたが、彼女は、他の客と鉢合わせしないよう規模の小さな所を選んだようです。そして、大方の客は使用したものを散らかしていくが、彼女は元に丁寧に戻していき、いつも礼儀正しい振る舞い方をしていたようです。

また、しゃべりまくる客もいるが、彼女と無駄話に興じることはなかったようで、他の客(たぶんタイプ2w1ばかりだと言う)とはまるで雰囲気が違った。異彩を放っていたみたいです。

小学生の作文を読む機会はほとんどないので、この作文と類似のものはないかとネットで探してみました。以下にあるものをざっと読んだ限りでは、タイプ8らしいものは見つかりませんでした。


★面白くてかわいい「小学生の作文」http://matome.naver.jp/odai/2137336692658966301

★内閣府政策統括官賞の佳作を受賞した小学生の文
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/h18-sakubun/19html/s-1-2.html


 


拍手[2回]

以前、「エニアグラムサロン」と名付けた受講生たちの集いを、2か月に一度、開いていたことがあります。たまにゲストを招いてお話をして頂くこともありました。

ゲストのタイプはできるだけバラエティに富むように心がけました。招くことができなかったのは、タイプ5とタイプ9だけです。主に私の友人や知人などで社会的に活躍している人たちを招きました。また、人前でも緊張しないで話せる人にお願いしましたが、たまにそうでない人もいましたが概ね好評でした。

その日のゲストはタイプ8の女性で、ブログ(20081110)にも取り上げたことがある女性です。年齢はアラフォーだったかと思います。

彼女は落ち着きがあり物静かな印象もありますが、堂々とした物腰で威圧感もあり、受講生たちは圧倒されていました。大抵、いつもはゲストが話している最中でも隣席の人たちと私語に興じてしまう。おしゃべりなタイプ2w1が多数を占めていますから致し方がありません。

しかし、この日はみな背筋もキリリと姿勢よく、無駄口は全くなく、ゲストの話に集中していました。タイプ8の存在感がいかほどのものか推し量れるところです。

後日、彼女から、小学2年生の時に書いた作文の原稿を頂きました。タイプ8の子ども時代はどうだったのか?知りたい方もたくさんいるだろうと思います。かなり興味を引くところです。

タイトル『どうろのあんぜん』

わたしたちが、いつも、とおるみちは、がっこうへ、いくみち。おおだんほどうを、わたるのは、2かい、わたります。右手をあげて、いるときは元気に、「おはようございまーす」と、いっています。
どうろを、はしる、くるまや、わたしたちをまもって、くださる人は、こうつうしどういんの、「おじさん」や「おばさん」 いつも、わたしは、ありがたいとおもいます。
ときどき、よこっちょを、むいて、いると、あなぼこに、入ります。一ど、前ばっかり、見ていたら、よこから、じどうしゃが、はしって、きました。わたしは、「あ」。と、ぶつかりそうに、なったとき、ぶんだんの子が、とめてくれました。
これからは気を、つけるように、わたしは、ランドセルに、二つのおまもりをつけてます。その、おまもりと、けんこうに、なる、おまもりで、おとうさんと、おかあさんが、つけてくれました。
でも、わたしは、じぶんが、気をつけなければ、いけないとおもいます。そして、わたしや、みんなが、気をつけて、こうつうしどうの、「おじさん」や「おばさん」がいなくても、じこに、あわないようにします。
くるまが、なかったら、こうつうじこも、ないと、おもいます。でも、くるまが、なければ、どこにも、いけれません。「やっぱし、くるまが、あったほうがいいかな」 
それなら、くるまの、人も、あるいている人も、気を、つけて、こうつうの、ルールを、まもって、すみよいまちに、わたしは、したいと、おもいます。

タイプ8らしさが満載な作文ですが、あなたはどう思われたでしょうか。タイプ8だとは思えないと感じる方もいるかもしれませんね。でも、ご本人とお会いして子どもの頃からの思い出話なども聴いており、判定には自信を持っております。

一番に目を引くところは太字にしたところです。
「じぶんが、気をつけなけければ、いけないおもいます」とあります。子どもの作文で、このような意志の強さを感じさせる作文は初めて目にしました。その他もあります。

「わたしが………じこに、あわないようにします」・「すみよいまちに、わたしは、したいと、おもいます」

小学2年生の子が、社会のルールをまもり交通事故を減らそうと、主体的に取り組むという決意表明をしている。文章は拙くとも、その心がけからは幼さは感じられません。

社会的なところに関心を持っているところは、さすがに大人タイプです。しかも、「
いつも、わたしは、ありがたいとおもいます」とあります。その反対で、交通指導員のおばさんたちが旗で誘導するのを見ても当然のことにように思っている子どもたちが多いのではと思うのですが…。

タイプ8は、指導者側からの視点で物事を捉えたり考える気質ですから、それは幼児期から備わったものと考えられます。

また、タイプ8は他者へ迷惑をかけないようにしますが、指導するほうの人間であれば、指導される人間より、何につけても立派にできなければなりません。ゆえに、人から注意もされることもない、他人の世話にならず、借りや負い目にならないように心がけ、弱みも見せません。

それゆえ、タイプ8は基本的に礼儀作法に厳しい気質ですから、とくに優等生発言をしたのではないとも考えられます。

また、作文の特長としては、句読点が極端に短いところです。まだ文章訓練を受ける年齢ではないので、たぶん、それは気分的なもので、ゆっくりと確かめながら話しをするという特長があるような気がします。

たとえば、小沢一郎さん(タイプ8w7)の話し方はかなりゆっくりですが、作文にしたら句点がしばしばで、句読点も多くなるかと考えられます。

ゲストの女性も話し方はゆっくりで、大きな声ではありませんでしたが、遠くの人まで聞き取れるものでした。このような話し方であれば、聞き手の意識を集中させられる…、また聞き逃すこともないのでは。

おしゃべりなタイプ2の中には、かなり早くしゃべる人がいますが、それでは印象が薄く、聞き流してしまうおそれがあります。それと比べるとわかると思いますが、タイプ8は指図する人ですから、効果的な話し方をしていると考えられます。(
つづく)

拍手[9回]



受講生から前夜(11/09)、突然に電話がありました。「
羽生結弦選手はなぜ棄権しなかったのか? 自分なら棄権するだろう」と言い、何タイプなのか?棄権しないのはどういう性格なのか知りたいと言うのです。

中継を見ていなかったので答えられず、とりあえずネットで情報や映像など探してみました。

11月8日に上海、中国杯の試合において、羽生選手は公式練習中に中国選手と激突して負傷した。中国選手のほうは棄権したが、羽生選手は棄権せず、演技の結果は2位。

しかし、このことで大きな話題になっているみたいです。
羽生選手のエニアタイプは、以前に他の受講生から質問されて調べたことがあります。タイプ2w1でウイング1は重いと判定しています。

このタイプは競争心が強く負けず嫌いですから、棄権すれば優勝を手にできないので出場したと考えられます。また、タイプ2は努力を重視するタイプです。以下に取り上げています。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-11.htm

報道にあった記事です羽生のコーチであるブライアン・オーサー氏は羽生の判断を尊重したとして、次のように話していた。 「今はヒーローになる時ではない、と言い聞かせたが、結弦の決意は固かった」

タイプ2w1でウイング1が重くなるほどに、「努力信仰」が強く、努力に努力を重ねている自分を認めてもらいたいという欲求を強く持っています。

勝ち負けも大切ですが、そこが最も観てほしい、評価してほしいところです。それゆえ無理な状態であっても挑戦するほうを選ぶ可能性があります。

また、タイプ2は無謀な気質でもあり、大胆にもなりやすく、リスクも過小評価しやすい傾向がありますから、ケガも大したことではない、出場しても大丈夫だ、と思い込みやすい傾向があります。そして、ウイング1が重いほど神経質で臆病なのに、反発心も強くて意地っぱりにもなりやすい。

一方、電話してきた受講生はタイプ7w6です。「血だらけで試合に出て観客から同情を得ようとしている。その心根が気に入らない。みっともない!」と言います。それで「評価も不当に高く問題だ!」とか。

タイプ7は努力しているところは他人には見せない、できるだけ隠すタイプです。無理して挑戦すると勝てず、余裕をもって華麗に演技して優勝したいほうです。

また、元々に神経質で緊張しやすい気質であり、ケガでもしたら縁起が悪いと感じて、成功できないと想像しやすくなります。

このような気質の人からは、羽生選手のように無理して出場することは理解できにくいと考えられます。

しかし、同じタイプ2でも、ウイングが軽い場合は努力信仰があるとはいえ、羽生選手のような状況に置かれたら棄権するほうを選ぶ可能性があります。それに、ウイング3には努力信仰というものもありません。

なお、ネットでの反響には、
金メダリストの意地と思います。こんな時に後先考えない羽生君だからこそ、感動を与えるのです」痛々しすぎてよくやった!とか言える雰囲気じゃねーよな」などがありました。

タイプ2でウイング1が重い人たちは、タイプ2の中でもかなりの多数派にみえるくらい多く、よく見かけるタイプです。となれば、
羽生選手の今回の出場に対しては、好意的に受け取り、感動したという方がたくさんいるのではと思います。

しかしながら、今日のニュースには、
日本スケート連盟は、頭部挫創などで全治2〜3週間との精密検査診断結果を発表した。頭部挫創のほか、下顎(かがく)挫創、腹部挫傷、左大腿(だいたい)挫傷、右脚関節捻挫と診断された」とあります。

結果的にみるのもなんですが、やはり棄権したほうがよかったのではないかと、私は思います。

ところで、審査員の多くが羽生選手と同じタイプ2でウイング1が重い人が多数を占めたので、採点が高くなった?ってことは、ないの、かな?

拍手[8回]



あなたは
TISA(新サービス貿易協定)を知っていますか?「Trade in Services Agreement」の略です。

これまで貿易自由化の対象にしようとして果たせなかった公共サービス部門の、貿易自由化、競争市場化を目指す交渉なのだそうです。現在は23ケ国と地域が参加しています。

米国、EU(加盟28ヶ国を代表)、日本、オーストラリア、カナダ、チリ、台湾、コロンビア、コスタリカ、香港、アイスランド、イスラエル、リヒテンシュタイン、メキシコ、ニュージーランド、ノルウェー、パキスタン、パナマ、パラグアイ、ペルー、韓国、スイス、トルコです。

なお、TPPTISAは双子の兄弟だと言われています。新サービス貿易協定のターゲットは農業、製造業を除く全サービスで、一度民営化したら再公有化できないラチェット条項を含んでいます。

これではサービス業も軒並みに規制緩和されて、資本力もあり競争に強いグローバル企業に独占されてしまう…。世界はくまなく少数者に収奪されてコントロールされる恐れがあります。

つまり、暴力と陰謀と懐柔で、アメリカ中心の世界政府を樹立すべく、秘密裡に布石を着々と打っていると考えられるのです。

★日本語資料⇒http://goo.gl/bnjdqC


以下、動画の説明→NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC

行き詰まっているかのように見えるTPP交渉。確かに日米関税協議がまとまっていないため、21分野にわたる全体交渉は大きく進展し­てはいません。

しかし、米国大統領選後の11月に向け、首席交渉官会合や閣僚会合が再­び開かれるともいわれています。

そもそもTPPはすべてのモノの関税をゼロにし、非関税障壁を取り除くという原則をも­っています。
日本では関税問題がクローズアップされがちですが、実はこの「非関税障壁­」がTPPを含む自由貿易協定における最大のポイントです。

言い換えれば、自由貿易で­利潤を追求するグローバル大企業にとっては、サービス分野(医療、教育、金融、労働・­・)で儲けることこそが狙いであるということなのです。

一方、20136月から交渉が始まったTiSA(新サービス貿易協定)には、日本、­米国、EUなどを含む49か国が参加しています。

TiSAはまさにTPPの非関税分野­をすべてカヴァーしている巨大なFTAであり、TPP同様に秘密交渉として進められて­います。何よりも、日本はすでに参加国として交渉しているにもかかわらず、情報が不足­しているために多くの人がTiSAをまったく知らない状態です。

TiSA
が妥結すれば、水道、教育などの公共サービスが市場化・民営化され、また労働­や医療分野での従来の規制がさらに緩和され、大企業に有利なしくみがつくられてしまい­ます。

また食の安全基準や食品添加物の表示など私たち消費者を守ってくれている法制度­も「非関税障壁」として壊されてしまう危険性もあります。

TPPにもTiSAにも共通するのは、徹底した規制緩和(非関税障壁の撤廃)によって­、グローバル企業がさらに経済活動をしやすくなるという方向性です。

本学習会では、TPPTiSAそれぞれの交渉の状況、サービス分野での規制緩和の危­険性を基礎から学んだ上で、欧米で広がりつつあるTPPTiSAを含むメガFTA­の反対・批判運動の最新状況をお話します。

問題提起
◆サービス貿易とは何か、そこで誰が儲けるのか?―TPP交渉での非関税分野の交渉の­現状と多国籍企業の動き→内田聖子(アジア太平洋資料センター〈PARC〉事務局長)
TiSAとは何か、何が問題なのか―国際市民社会の調査・提言活動の状況→青葉博雄(国際公務労連〈PSI〉東京事務所所長)
 


 

拍手[4回]

高見順の有名な詩を掲載させてもらいました。


『われは草なり』

われは草なり 伸びんとす
伸びられるとき 伸びんとす
伸びられぬ日は 伸びぬなり
伸びられる日は 伸びるなり

われは草なり 緑なり
全身すべて 緑なり
毎年かはらず 緑なり
緑のおのれに あきぬなり
れは草なり 緑なり
緑の深きを 願ふなり

ああ 生きる日の 美しき
ああ 生きる日の 楽しさよ
われは草なり 生きんとす
草のいのちを 生きんとす


 

拍手[2回]



★細野豪志
安倍内閣とGPIF、二重の無責任体制」リスクにさらされる年金
http://www.huffingtonpost.jp/goshi-hosono/abe-gpif-risk-pension_b_6098454.html?utm_hp_ref=japan


日銀の追加金融緩和、そこに「異次元緩和」などと呼ぶものがあり、なにが異次元なのかよくわかりませんが、資金供給量を何倍にも拡大するというニュースです。

これを、ある経済学者の本には「ルビコンを渡った」と書いてあった。引き返すことができない、危機は迫っているってことなのだろう。

日銀は物価を安定させて経済の健全な発展を助ける役割をするところだと、昔々学校で教えてもらったことがある。

金融緩和とは、要は何兆円ものお札を増刷するってことなんですから、金回りがよくなるようにしたつもりなのでしょう。しかし、それは庶民とは無関係な話です。

物価が安定するどころか、円安で食費の値上げになり庶民の暮らしは切迫するばかり。

日銀は独立した組織であらねばならないのに…。日銀の黒田総裁も安倍首相のお友達らしく、安倍政権の言いなりに動いているとしか考えられません。

そして、多くの人たちが年金には期待できないのでセッセと貯蓄してきた…。利率はとうの昔にゼロになっているが、もはやただの紙切れになる…。


また、安倍政権は、その年金資金を株に投入するという。しかも、年金運用の株式比率を高めるという決定をしたみたいです。

もう何でも有りのメチャメチャな世界です。たぶん金融危機は早晩やってきて大暴落になると思う。もはや自分の手で自分の生活を防衛することもできなくなった…。

★日銀「追加金融緩和」~
「金融緩和規模固定」を恐れた黒田日銀が放った「最後の一手」
10/31
http://blogos.com/article/97720/


★日銀・異次元金融緩和第2弾の真の意図は?
政府は121日までに消費税再増税の可否を決断へ
http://diamond.jp/articles/-/61559

拍手[1回]

そういえば、アメリカは現在、企業や個人や団体の選挙資金の寄付の上限が無くなっている。

2010年1月に、米連邦
最高裁が、企業や団体の選挙資金拠出を制限する連邦法を憲法違反と判断したためです。これで無制限に寄付できるようになってしまった。

米の大統領選は莫大な資金が要る。ゆえに、莫大な額の寄付を受けた候補者が大統領になれるのだ。

となれば、大統領に就任したら、それらの企業や団体や個人の要求を叶えなくてはならないはずだ。オバマ大統領が掲げた公約はほとんど実行されなかったが、たぶんそのせいだ!

アメリカではどの党でも誰が大統領になっても、みな彼らに牛耳られてただの操り人形になる。
つまりは、金持ちしか政治を動かせない。金持ちが権力を持つ。

グローバル企業が世界政治をコントロールするということだ。戦争開始も終結も思うまま。日本も「集団的自衛権行使容認」で自由に操れる。そして、秘密保護法で、国民は何も知らないままだ。

さらにTPPだ。「関税の撤廃」「資本取引の完全自由化」「規制の緩和・撤廃」を要求するだけでなく、アメリカの進出企業が有利になるよう仕組まれた「ISD条項」がある。

また、一度決めたらアメリカが不利になる改定はできないという「ラチェット条項」がある。念が入っている。

つまり、日本や他のTPP加盟国の富を収奪できるものであり、グローバル企業に富みがより集中するようになる。とくにアメリカのグローバル企業へと…。

そして、たぶん、TPP交渉に携わる政治家や役人はみなアメリカに懐柔されている。ゆえに近いうちに妥結する…。

さまざまな危機に瀕しているアメリカだが、それを乗り越えるためにもTPP成功させ、アメリカ中心の世界政府を作り、次の時代でも覇者になろうとしている。

アメリカのようなテロ国家が世界政府の中枢を握ったら、人類文明は早晩崩壊するしかないだろう。

★世界権力者 人物図鑑 世界と日本を動かす本当の支配者たち
写真つき
http://blog.livedoor.jp/tkfire85/archives/55500670.html

★世界を牛耳る大富豪
http://matome.naver.jp/odai/2140247105345679501

★米のIT企業の政治献金、米の「民主党離れ」鮮明に

http://jp.wsj.com/news/articles/SB12377912224764574491004580253861021162160


米グーグルは政治献金で米国最大の企業になったとか、これからはグーグル検索はやめる!

★世界政府
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%94%BF%E5%BA%9C


★「世界政府」と入れて検索すると、なんと2080000件とでる

拍手[2回]

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
竜頭 万里子 (りゅうとう まりこ)
性別:
女性
職業:
講師・カウンセラー・ライター
趣味:
読書・散歩
ブログ内検索
カウンター
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
【 ♥ イラスト提供:Night on the Planet ♥ 】