[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★旧ソ連のチェルノブイリ原発事故から、もう26年も経っている。
http://bigpicture.ru/?p=133359
写真、多数あり。
あれは、4月26日に起きた‥、
当時のチェルノブイリと現在のチェルノブイリが…。
ロシア語の解説なのでわからないが、写真が多くを語っている。
★「今も苦痛を…」200万人が被害 チェルノブイリ原発事故から26年
ウクライナ大統領、国民向けに演説
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120426/erp12042623080007-n1.htm
★人口が激減するウクライナhttp://bit.ly/yWRA46
http://bit.ly/GO23LC
人口動態が全てを物語っている。
谷君はようやく初デートにまでこぎつけて、惚れている島リホコと映画を見に行きます。(5巻にあります)
「生きててよかったって、これかあ! 島さんの笑顔だ!」「今日は記念日だな。今日から日記でもつけようかな…よし!鍵付きの日記帳買おう!」
記念日を忘れないのはタイプ7にある傾向です。とくに女性との関係での記念日ならばなおさらです。
また、とかく秘密主義的になる傾向があり、抜かりのない気質ですから鍵付きの日記を用意することになるでしょう。
さて、デートの帰路に電車の中で、リホコは谷君の肩に寄りかかって眠ってしまいます。それさえも谷君には、「しっ 幸せだ!!」になるようです。
その前の晩、リホコは初デートを考えると緊張して一睡もしていなかったのでした。このように、肝心な日になにかヘマをするっていうのは、このタイプによくあります。不思議なほどあります。
たとえば、修学旅行をずっと楽しみにして指折り数えて待っていた小学女子が、当日、風邪で高熱を出して行かれなかったそうです。
またある男子は、遠足に行く日の朝になって、ぜんそくがひどくなって参加できなかったとか。高校入試の当日になって交通事故に遭ったとか…。
なぜか、肝心要の時に不測の事態が到来するのでした。普段でもよく緊張しており、緊張しないことはほとんどない人たちです。
ゆえに、なにか期待していることがあれば、それだけで興奮して寝付かれず睡眠不足となって、当日になってヘマを仕出かしてしまいます。なぜか不運に見舞われてしまうのです。
登校したくないと、その朝に腹痛になったりしますが、昼頃には全快するので、ウソをついたと思われますが、本当に腹痛になる子どもがいます。むろん、ウソをつく場合もあるかと思います。
ちなみに、つい最近、関西に住む友人が帰郷したので、久しぶりに会っておしゃべりに興じました。その中で、笑いが止まらずお腹が痛くなった話題があります。
友人はとある大学に勤めているのですが、学内では一年に一度、夏季に全校の全員で大掃除するという行事があるのだそうです。
ところが、毎年、このイベントの日が近づくと、その直前に何かが起きて参加できなくなる準教授がいるのだそうです。
ある年は、蜂に顔を刺されて過呼吸となり、救急車で病院に駆け付けて治療となり、掃除には参加できませんでした。
ある年は、校内の工事用のトラ柵につまずいて手を骨折しました。
でも、昨年は何事も起きず、掃除に参加したそうです。この準教授は早く終わらせようという感じで無言で下向きのままセッセと草刈をしていたという。
ところで、その直属の上司である教授も、当日にはお客を呼んでいて掃除に参加していません。毎年、なにか用事を作って、当日は参加できないようにしている、のだそうです。
そして、他の学部の教授たちはみな参加しているので、この二人は話題になっているとか。エニアタイプはどちらも7w6です。
どうも大学の教授や講師などはタイプ7が多いように感じられます。また、タイプ7は男性性の強い気質です。掃除というものはその辞書には入っていないらしく、とくに行事としての掃除に参加することを嫌う傾向はあります。
「ヒバクシャ」「六ケ所村ラプソディー」「ミツバチの羽音と地球の回転」の鎌仲ひとみ監督最新作、『内部被ばくを生き抜く』ついに発表!
4月28日よりDVD発売を開始します。
先行予約は、公式ホームページにて受付中!
http://www.naibuhibaku-ikinuku.com
タイプ7の基本の自己防衛生存戦略は、「逃げる」と分析しています。以下にあります。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory3.htm
当会では、「性格とは自己防衛生存戦略である」と簡潔に定義づけています。タイプ7にとっての基本戦略が「逃げる」であるとすれば、「逃げる」に関する拘りが強くなります。
それゆえ、逃げるために必要になる「靴」とか「自転車」「車」などの移動手段を重視するのはごく自然な成り行きです。
ところが、「逃げ出す」ことは簡単ではあるが心理的には重いものです。他のタイプにとっても同様ですが、タイプ7にとっても、困難なことから逃げ出すような弱い人間にはなりたくないのです。
好きな女性を見捨てて自分だけ助かりたいなどとも思えません。街角で不良たちに絡まれた折、千葉君は惚れているリホコを守るためにひとりだけ残って不良たちと闘います。
谷君は、千葉君にその場をまかせて、リホコとその友人計3人で、そこから立ち去ります。それなのに、「やっぱり戻ろう」と言い出すリホコ。
「私 逃げてばかりいるのよ。まわりに流されてばかりいる自分がイヤなの…内気だし私 昔から…」 「このまま逃げたら明日も内気な私だけど、もどれば少しは変わるわ」
映画「耳をすませば」を見て、「変わろうっておもった」とも言う。でも、友人は「変わるの明日からにすれば、今日は帰ろ」 でも、リホコは「ダメ!」
「また逃げるから、よけいに内気になっちゃう 夜 寝る時 悔やんで苦しむわ‥」 「私がもどっても何もできないけど、もどるっていう心構えが大切なのよ」叫ぶ。「そう 心がまえが大切なの そうそう!!」
見せ場というか、大切なシーンみたいなセリフです。そこで、友人は残り、谷君はリホコに従い現場に戻ります。が、なんと、リホコは今度は「千葉君と3人で逃げよう!」と言い出す始末。
「島さん逃げるのイヤなんじゃあ…」谷君は驚く。リホコは叫ぶ! 「違うの 今度は前向きな逃げなの ケンカしても何にもならないわ 千葉君と3人で逃げるのが一番いいの」
無事に逃げおおせて、キャッキャッと小躍りするリホコ。ここで、「自分の意志を通せた自分に喜びが隠しきれない島さんだった」というナレーションが入ります。
この辺りのストーリー少し変ですよね。なんか小理屈つけてます。ゴタクを並べているように見えます。
「内気」ということと、「逃げる」とか「流される」とが直接に繋がるとは思えません。臆病で弱虫であれば、逃げだすほうになります。それを知られたくないのでしょうか。
また、「前向きな逃げ」ならばよいというセリフも、なんだかこのシーンにマッチしません。千葉君だけ残して二人で逃げたのを悪いと気づいたので、それで戻ろうとしたのであれば、自然な成り行きになりそうに見えます。
しかしながら、「千葉君だけ残して二人で逃げたのを悪いと気づいたので戻る」という設定であれば、それは「自分は善い人間であらねばならない」が働いています。つまり、作者がタイプ2であれば思いつくストーリー展開です。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page15/15-1~/15-6.htm
タイプ2にとって、闘っている人を見捨てて逃げ出せば、自分は善い人間ではなくなってしまいます。
しかし、作者はタイプ7ですから、そのような発想はせず、そうした展開にもならないようです。
作者は「逃げる」に対する拘りが強いから、あれこれ小理屈をつけたり、ゴタクを並べているのではと考えざるを得ません。
テレビニュースは比較的みていたのですが、最近はそれさえも無くなり、ほとんどの情報はインターネットから得ています。たまに、気分転換したいときにレンタルショップから借りた映画を観ています。
最近見たのは、『ゴーストライター』です。http://ghost-writer.jp/
監督はポランスキーで、タイプ2w1と判定している方です。ストーリーは、元英国首相の自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター(ユアン・マクレガー演じる)が、真冬、首相の別荘のあるアメリカ東海岸にある孤島に赴きます。
取材をしながら原稿を書き進めるうちに、首相の過去を知るというもので、「国家を揺るがす真相、知り過ぎた男」というキャッチコピーが付いています。
以下は、ネタバレになりますから、観る予定のある方はご注意ください。
ラストで、英国の元首相とその夫人もともにCIAのエージェントだとわかり、主人公は命を狙われます。
ところで、CIAのエージェントだと考えると、その行動が理解できる政治家が結構います。たとえば松下政経塾の出身者です。前原誠司、玄葉光一郎、勝又恒一郎などです。
前原誠司は若い時から首相候補に挙がっていたみたいですが、早くからCIAに囲い込まれたのではと…。
この映画で英首相を演じた俳優はハンサムですが、それは集票能力が高いってことを意味します。それまで、政治に全く関心がなかったイケメンに、CIAが女性(のちに首相夫人になる)を使って近づき落としたことになっています。
ちなみに、「中央情報局CIA 」を検索すると、ウィキにも驚くようなことが書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80
「日本占領期から、児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、田中清玄、正力松太郎などをエージェントとして、揺籃期の自由民主党に活動資金を提供し、政治及び国内のアメリカニゼーションと政府の親米化に一役買った」
米国に敗戦してから67年も経過しているのに、日本の対米従属は異様に卑屈だと思うほどで、現在も政権の座に近い人たちにはCIAの手が伸びているのではないかと思ってしまいます。
上記の記事が真実であれば、現在はもっと多数のエージェントが日本の中枢で活動していると考えられます。
たとえば、枝野幸雄の言論は錯綜しているので、その可能性は低いが、野田佳彦首相は最近になって取り込まれてしまったのではと。野田は最近にない賢いリーダーだと持ち上げていると、米国からの報道にありました。
ドジョウでは集票能力はありませんから、CIAの触手が伸びなかったが、意外や首相になったので急接近。ついに鷲掴みされたのではないかと。そんな想像などをしていると、現実を眺めるときに、気持ちに余裕が出てきてて良いのではないかと思っております。
大飯原発稼働については、仙谷由人が裏で糸を引いているとみられています。やはりエージェントとではないかと‥。
「凌雲会」もCIAからの影響は強いと考えられ、前原が現会長ですが、仙石は初代会長です。
菅直人は小者だと思われて、狙われなかった‥。小沢一郎は米国の言いなりになる男ではないので潰すことにした‥。むろん、検察官や裁判官の中にもCIAエージェントがいるのだろう。
米国の大統領も、当選するとホワイトハウスでレクチャーされて、考え方が変わると言われています。それならば、野田も仙石も、官僚たちにレクチャーされて政治姿勢が変わったのではないかと考えられます。むろん、官僚の中の優秀な人たちがCIAエージェントになっているのだろう。
最近、よく覗いているのが「田中宇」さんの「国際ニュース解説」というサイトです。
http://www.tanakanews.com/
かなり面白くて、彼がまとめた解説が真実だとは思っていませんが、読む価値はあるような気がします。
田中宇さんという人物を知りたかったら、以下をどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%87
以下に一部のみ転載
「911を初めとしてテロ事件の多くは真相が迷宮入りしているが、これらは政治状況を転換させることを目的に米国・ヨーロッパ・イスラエル等の当局(諜報機関や公安警察)がテロを誘発している疑いがある。アルカイーダはCIAなどの諜報機関による詐欺話」
いわゆる「陰謀論」ですが、説得力がある分析をしています。
そして、私も、北朝鮮のミサイル発射の確認発表が遅れたのも、わざと遅らせたのではないかと想像しています。原発推進を強くリードできない政権を揺さぶっているのではないか。TPPも早く参入せよと揺さぶっている…。
原発政策だけがおかしいのではなく、全てのことでなにか他からの圧力とか、利権がらみの軋轢があって歪められている、社会全体がおかしな嫌な方向に向かっている、そんな感覚というかイメージがあり、それらが大きく膨らむばかりです。私の杞憂であればよいのですが…。
日本ペンクラブが声明を出している。 2010/04/20
《 大飯原発再稼動に強く反対する 》
政府はいま、関西電力大飯原発の再稼働を強行しようとしているが、日本ペンクラブはこれに強く反対する。
そもそも東日本大震災で事故を起こした福島第一原発は、各号炉の内部に近づくことすらできず、いったい何が起き、現在どうなっているのかもわかっていない。
にもかかわらず、他の原発一般について、机上のストレステストのみで安全性を確認したとする政府判断には信頼を置くことはできない。
まして、その判断のもとになった評価を、原発推進を前提としてつくられた原子力安全・保安院が行なったとなると、噴飯物としかいいようがない。
保安院は、各電力会社に原発賛成の世論づくりのためのヤラセ工作を指示してきた張本人である。
現在の民主党野田政権は菅前政権の脱原発方針を引き継ぎ、脱原発依存を謳ったのではなかったか。
まずやるべきは、福島原発事故の検証を行い、国内の各原発をいつ、どのように廃棄していくかの工程表を具体的に示し、代替エネルギーの研究開発と実用化の道筋をつけることである。
福島第一原発の事故は、ひとたび原発が事故を起こせば、その影響が広範囲・長期間に及ぶことを白日の下にさらした。
また、同原発で溶融した核燃料はむろんのこと、一般の原発から必然的に排出される膨大な「核のゴミ」についても、十万年ものあいだ安全な場所に隔離しておかなければならないことも広く知られるようになった。
こうしたことを併せ考えれば、再稼働をめぐる判断は、政権の一部や原発立地の一自治体のみでなされるべき問題でないことは明らかである。
日本ペンクラブは、言論・表現の自由、戦争と平和、地球環境に深い関心を寄せる作家・表現者の集まりであり、シンポジウムや編集出版などを通じて、脱原発・反原発の意思を表わしてきた。
私たちは野田政権が進める大飯原発再稼働方針に反対するとともに、その姿勢をただちに改めるよう強く求める。
二〇一二年四月二十日
日本ペンクラブ会長 浅田次郎
同 環境委員会委員長 中村敦夫
同 平和委員会委員長 高橋千劔破
約16か月くらい前に、シリアとヨルダンへと旅しています。まさか、3か月後に、シリアに悲劇がおきるとは予想だにせず、お天気に恵まれてのんびりと旅をしていたのでした。
(写真は、ホムスへの道標、右へ行くとバクダッド、北は、パルミラ。写真をクリックすれば拡大される)
シリアにでは、アサド政権による反政府デモへの弾圧が、今でも続いており、昨年3月以来の死者は、推計 9000人を超えているという。
弾圧を逃れて、多くの市民がレバノンに流入したり、難を逃れてトルコに入国する人が、一日1000人もいるという報道もありました。
通り過ぎただけの町ですが、ホムスでは大虐殺があったという報道もありました。
ガイドをしてくれた男性や愛らしい笑顔でバイバイと手を振ってくれた少年たちはどうしているのでしょうか。無事を祈らずにいられません。
(遠くに見える丘は、ホムスの町、パルミラ方面から撮る)
★シリア各地で政府の停戦順守試すデモ、8人死亡
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2871450/8782779
★Syrian forces 'shell districts of Homs'
http://www.aljazeera.com/news/middle
east/2012/04/201241464750115376.html
ホムスのシェル地区のシリア軍隊の攻撃で、一夜の爆撃で数人の人々が負傷したという。
(写真は、ベドウィンの少年)
以下の報道には「大虐殺」とある。
★ホムスで虐殺か、のど切られた女性や子供ら47遺体見つかる シリア
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2864924/8633752
★ホムス攻撃は「まるで中世の大虐殺」、脱出の英記者による生々しい報告
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2863021/8595366
★シリアからトルコへの難民、1日1000人に上る トルコ政府
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2865482/8644795
(写真は、シリアとヨルダンとの国境地帯で逢ったアラブ美人)
★中東メディア Middle East
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html
アラブの情報を得ているところ
★米国人の女性ジャーナリスト、殺害される
http://ow.ly/9dlGf
シリア・ホムスで本日政府軍の砲撃により殺害された女性ジャーナリスト、マリー・カルヴァンrie Colvinについて。
英テレグラフ紙が報道。
2001年スリランカ内戦取材中に爆発で左目を負傷、アイパッチを着用していた勇敢な記者だったと。
美しかった砂漠の町でなにが起きているのか‥
物理学者の槌田敦さんが、東電経営陣を刑事告発しています。【転送・転載歓迎】
告発状1(要旨)2012年 3月7日
東京地方検察庁 御中
告発人槌田敦 元理化学研究所研究員、前名城大学経済学部教授
被告発人 水野久男東京電力第5代社長、那須翔第7代社 長、
荒木浩第8代社長、南直哉第 9代社長、
勝俣恒久第10代社長、清水正孝第11代社長
第一 告発の趣旨
2011年3月11日に始まる福島第一原発災害の原因は、東京電力(株)の歴代社長らによる「未必の故意」または「業務上過失」である。
この問題について告発人は、すでに書籍『福島原発多重人災 東電の責任を問う』(日本評論社)などにおいて論じたが、ここに東電社長ら、
特に勝俣恒久第10代社長を告発す る。
第二 告発の原因
1、大災害としての福島原発事故
東京電力は大量の放射能を環境にばらまき、強制避難で45人を死なせ、数人を自殺させ、福島県民の心身を傷害した。それだけではなく、BEIR-7報告(アメリカ科学アカデミー、2005年 6月29日)によれば、生涯において100人が平均して100ミリSv被曝すると1人はが んになり、またその半分はがん死することになるから、生涯被曝が50ミリSv増と予想される福島県民200万人の場 合、1万人はがんになり、その内5000人をがん死させるこ とになる。
2、原発災害での被害の大きさ
東電は、巨大原発事故となった場合に、その被害の大きさをすでに知っていた。1959年には、東電 ら原産会議は「原子炉事故の理論的
可能性及び公衆損害額に関する試算」という文書を作成していた。これによれば、雨の場合に、被害総額は3兆7300億 円となる。これは
当時の国家予算の2倍以上となり、今回の東日本の広域汚染を暗示する。
3、今回の福島原発災害は、安全対策費用の節約で発生した
そもそも「原発は火力発電よりも安価である」として登場した。ところが、原発の不具合が見つかる度に安全対策の費用が次々と追加された。これにより、原子力を使う東電の売電価格は、化石燃料を使うPPS(特定規模電気事業者)の価格よりも高くなった。すでに、防衛庁を除く中央官庁のすべては、PPSから電力を購入している。
そこで、東電の歴代社長らは、原発の安全対策費用を節約すれば、人を殺めるかも知れないことを承知しているのに、これを節約した。
その結果が福島原発災害である。すなわち、東電による未必の故意による致死傷(刑 法204、205条)事件である。また、膨大な量の放射能に対する注意義務違反で業務上過失事件(刑法211条1)でもある。
4、以下に未必の故意もしくは業務上過失としての歴代社長の罪、特に、勝俣恒久現会長の罪について具体的に述べる。
【イ.外部電力喪失で原子炉内の計測不能となる欠陥原発を放置した歴代社長の罪】
1号機は計測不能だった7時間で、3号機は15時 間で、事故の最終段階になっていた
【ロ.立地条件の改悪と防潮堤を形ばかりにした歴代社長、特に勝俣社長の罪】
10mの津波に襲われれば、遡上 高は15mになるとの報告があったのに、無視した
【ハ.非常用発電機をタービン建屋地下室に放置した勝俣社長の罪】
5、6号機と同様に、1~4号機でも裏の崖の上に発電機を設置すれば、事故は防げた
【ニ.原発電源相互融通の見送りについて勝俣社長の罪】
第二原発との電力融通があれば、すべての原子炉で深刻な事故にはならなかった
【ホ.水素逃し口を作らず、1号機の建屋を水素爆発に至らせた歴代社長の罪】
【ヘ.1号機、非常用復水器の欠陥を放置した勝俣社長の罪】
【ト.2~6号機、残留熱除去系から蒸気凝縮系を削除した勝俣社長の罪】
【チ.放射能の放出情報を住民に知らせなかった勝俣会長と清水社長の罪】
放射能の放出を住民に知らせず、これを放置した罪は、自動車事故において応急救命と2次災害防止の措置をせず、被害者を
現場に放置する轢き逃げの罪に相当し、後に怖くなって自首する未必の故意の犯罪である。この責めは勝俣会長と清水社長が負う。
第三 結語
以上述べたように、福島第一原発事故の原因は、
イ.からト.について、勝俣社長ら歴代社長による安全対策費用の節約であった。勝俣社長らは、安全対策費用を節約すれば事故になることをよく知っているから、未必の故意という殺傷罪となる。
チ.は、事故を起こして住民に被害を与えた場合、この被害を大きくしないための加害者責任の犯罪である。
福島原発事故は、これまでの原発巨大事故と本質的に異なる。スリーマイル島原発事故(1979年)は、「逃し弁開閉の誤信号」が原因だった。
チェルノブイリ原発事故(1988年)は、「制御棒の設計ミス」であったから、これらには犯意はない。しかし、今回の福島事故は、「安全費用の節約」という未必の故意が原因であり、重大な犯罪である。
原子力発電は事故のたびに安全費用が追加され、その安全費用は高騰する一方である。そのため、今後も安全費用の節約による原発事故が続発する恐れがある。
この将来予想される事故を防ぐためにも、東電歴代社長、特に勝俣第10代社長には、犯罪事実ご とに未必の故意による致死傷罪(刑法204、205条)、または業務上過失致死 傷罪(刑法211条1)が適用されるべきと思われ、ここに告発する。
谷君は、レスリングの試合に選手として参加することになりますが、応援に来てくれるかもしれない島リホコの姿を探し続けています。(4巻)
「島さ~ん」と思わず叫んでしまい、泣き言を吐くだけでなく、リホコに見捨てられたと思ったのか、「捨て猫のような気分だ、さむい、心が…」
なんと、闘う気力を無くしてしまったみたいです。ちょっとおおげさに見えますが、マンガだからではありません。実際にも、タイプ7は心の揺れ動きが大きく、テンションが高いと思ったら一瞬で急落下します。心の忙しいタイプです。
しかし、ようやくにしてリホコが観客席の真ん前まで到達して、大きな声を張り上げて応援してくれる姿を見て、谷君は一気にやる気満々になり、チームを初優勝に導きます。
でも、タイプ7は羞恥心の強い気質です。リホコは大勢の前に出て谷君を応援したために恥ずかしくなったのか、その場からすぐに姿を隠します。
リホコのセリフ、「私 一瞬 校内一の変な子になったんじゃないかしら…、恥ずかしい!」
男女が感激のあまり抱き合うと周囲からヤンヤの喝采を受ける…ってことになりません。タイプ2のほうがこうなりやすく、顔を赤らめるくらいです。
マンガや映画によくあるシーンです。で、そのような体験もしているためか、タイプ2自身が自分のことをシャイだと思い込んでいたりします。
両タイプの羞恥心の差は大きく、突然に姿を隠す人間がいても、なぜそんな行動を取るのか、たぶんタイプ2は知らないままなのです。おかしな人間だなあ、などと思っているところかもしれません。
その割に、タイプ7の作品には、スカートがまくれてパンチラになったり、ボインを露出するシーンが多いのですが、たぶん読者サービスです。タイプ7w6はサービス精神旺盛なところがあります。
また、女性性に強い関心を持っている気質(8・3・7)が、このようなシーンを描かせているとも考えられます。
永井豪さん(タイプ7w8)の作品にもよくあるシーンですが、永井さんが登場する以前にはあまりないシーンです。永井さん以降は他のタイプのマンガ家にも影響を与えて、次第に増えたのだろうと考えられます。
さて、谷君は女性から応援されると気力が一気に増しました。タイプ7の男性にとって、「男の力の源泉は女」だったのです。この作品では「愛の力」などと言っております。
今日は、宮沢賢治の詩をご紹介します。
こんな時代になってしまって、なんだか、この詩の意味が以前に読んだものと違いイメージが変わってしまいました。
正直に言うと、賢治の詩にはあまり惹かれたことはありません。
でも、昨年の3.11以降、なぜだか、昔よく読んでいた詩を思い出してしまうのです。
どうしてなんでしょうね。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
サキノハカといふ黒い花といっしょに
革命がやがてやってくる
ブルジョアジーでもプロレタリアートでも
おほよそ卑怯な下等なやつらは
みんなひとりで日向へ出た蕈のやうに
潰れて流れるその日が来る
やってしまへやってしまへ
酒を呑みたいために尤らしい波瀾を起すやつも
じぶんだけで面白いことをしつくして
人生が砂っ原だなんていふにせ教師も
いつでもきょろきょろひとと自分とくらべるやつらも
そいつらみんなをびしゃびしゃに叩きつけて
その中から卑怯な鬼どもを追ひ払へ
それらをみんな魚や豚につかせてしまへ
はがねを鍛へるやうに新らしい時代は新らしい人間を鍛へる
紺いろした山地の稜をも砕け
銀河をつかって発電所もつくれ
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
私も、なぜだか、「銀河」という言葉にすごく感応します。
「銀河発電所」 いいですね。
宮沢賢治さんのエニアタイプをタイプ4w5と判定しています。
タイプがわかったことで、以前にはまるで理解不能だった詩の内容に、少しですが理解が進んだような気がしています。
ところで、サキノハカという花は 実在する花ではなく 賢治の造語だと述べている人がいます。
「暴力」ないし「先の墓」という意味なのだと言う。以下に書いてあります。
http://www.kenji-world.net/forum/241.html
なお、宮沢賢治さんがタイプ4w5であれば、造語の可能性はあると思います。
また、自分のことをわかってほしいという思いが強いタイプですが、誰にも理解されたくない、というような頑なところもあるタイプです。
秘密主義的というか。
なにかの隠語かもしれません。または、ある人と賢治だけが、その意味を知っている、のではないかと‥。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |