[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日12/14、昼の13時頃、当地ではマグニチュード5.2の地震がありました。震源地は岐阜県美濃東部です。すぐ近くです。ドドドッという音がして、直下型という感じの地震でした。
なんと14日は、4.0以上の地震が5回もあった日で、しかも、ニューギニアでは7.3という大地震が発生しています。
これほど地震の多い年に出遭ったのは生まれてはじめてのことです。
こんなに恐ろしい年は無いと思いつつ、父や母たちが体験した空襲や地震など、戦争下の恐ろしい出来事を切迫感を持って思い描くことが少しできるようになりました。
私の世代は平穏無事に済みそうだなと、変に安心していたのです。でも、そんな楽観的な見方は、どこかに吹っ飛んでしまいました。今は、世界は終わりの始まりに来た、そんなイメージしか思い浮かべられません。
また、地震の活動期に入っても、まだ原発推進をしようとする人たちがいることが信じられません。
あなたはこの機になっても、原発が存在することに、平気でいられますか?
段階的に止めようなどという悠長な気持になれるほうなのですか?
ところで、今日15日の新聞には、「福島原発は地震で配管が破裂したからだと保安院が認めた」とあります。(写真、クリックすれば、拡大)
「想定外の津波」だと東電はずっと言い募っていたのですから、何をか言わんやです。しかも今頃になって!
保安院も東電もグルになって、はじめから地震が主原因だとわかっていたのに。隠していたに違いないのです。
また、末尾に載せた今日20時に出たばかりのニュースには、「原子力関連施設の核物質報告漏れが大量に見つかった」とあります。
これも、見つかったのではなく、隠していたとしか考えられません。いつもそうです。たぶんね!
「全てウソで固める」か。または、「ウソはつかないが本当のことは言わない」のどちらかです。
裁判になって証拠が上げられ、逃げられないとわかったら、本当のことだとしぶしぶ認めるのです。
または、ある程度の時間を経過して、国民の関心が他に向かったという時期に、後出しするのです。
彼らは、それを恥ずかしいことだと思わない、そのことがまた信じられません。
無責任な!自己保身しか考えない人たちばかりです。!!
………………………………………………………………
★動画 石橋克彦さん「日本の原発は地震付き原発」
http://www.youtube.com/watch?v=dr4iG-6oKI0
2011年5月23日 参議院行政監視委員会 参考人質疑
石橋克彦・神戸大学名誉教授、地震学者
発言から4分ほど抜き出し、配付された資料の一部を挿入した動画です。
挿入した世界地図:世界の地震(黒点)と原子力発電所(赤点)の分布
図の出典:石橋克彦ホームページ
http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/2011touhoku.html#latest
ナマズ付き原発の漫画もしっかり収載されています。
3時間余りの行政監視委員会全映像→http://www.youtube.com/watch?v=bskLGjF5FN0
★「福島原発 地震で配管亀裂? 」
中日新聞 12/15
以下に一部転載
「東京電力が声高に主張し続ける「津波原因説」に風穴があいた。経済産業省原子力安全・保安院が、福島第一原発1号機の原子炉系配管に地震の揺れで亀裂が入った可能性のあることを認めたのだ。
地震で重要機器が損傷したとなれば、津波対策だけでお茶を濁そうとする原発再稼働計画は破綻する。なぜ保安院は、今になって全原発が長期間停止しかねないような見方を示したのか。」
★IAEAが「深刻な懸念」 日本の報告漏れ核物質
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121501001744.
html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
12/15 20時
「国際原子力機関(IAEA)が今年2月、査察対象となっている日本の原子力関連施設の核物質報告漏れについて、日本側に「深刻な懸念」を伝え、通常は査察の対象にしない廃棄物を検査したいと異例の申し入れをしていたことが15日、分かった。政府関係者が明らかにした。
これが発端となって文部科学省が全国262施設の一斉調査に踏み切り、さらに大量の報告漏れが見つかった。関係者によると、昨年10月に政府系研究施設で廃棄物から報告漏れの核物質が見つかり、IAEAに報告。今年2月のIAEAと日本政府の会議で、この問題が取り上げられた。」
☆星空天体望遠鏡ライブカメラ
http://www.ustream.tv/channel/%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E6%98%9F%E7%A9%BA%E8%A6%B3%E6%9C%9B
☆天文チャンネル☆ Astronomy Channel
http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A9%E6%96%87%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB-astronomy-channel
☆ふたご座流星群に関してのツイード
リアルタイム検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%94%E5%BA%A7%E6%B5%81%E6%98%9F%E7%BE%A4
★北大の森谷研究室の地震予知情報が、強制閉鎖?!
http://tikyutunagari.wordpress.com/2011/11/26/%E2%80%8E
地震火山センターでは地震予報情報は公表しないことに決定
http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M9.htm
地震予知すら禁止しようとする、圧力があったのでしょうか。
戦前の地震学者・今村明恒さんは、関東大震災を警告したため、上司の大森房吉教授からも「世を騒がせるだけだ」と厳しく批判されたという事実があります。
★地震予知の語り部・今村明恒の悲劇
http://shima3.fc2web.com/kiyou-imamura.htm
北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告
2011年10月29日
http://www.yukawanet.com/archives/3994011.html
以下の2つは、「僕と核」より転載しています。
★日本で発生した震度5以上の回数 (2000年〜2011年)
http://e22.com/quake.htm
★人口密度 x 原子炉グラフ→http://e22.com/atom2/pop_npp.htm
★「僕と核」 素晴らしいサイトです。時々覗いています。
http://e22.com/atom2/index.htm
地震学者・石橋克彦さんが語る『原発震災』
【転載歓迎】
2011年12月11日に名古屋で開かれた地震学者・石橋克彦さんの講演が、スナメリチャンネルで公開されています。
http://www.youtube.com/watch?v=hQzLCTmu7bk
石橋克彦さんは「原発震災」という言葉の提唱者であり、通常の震災に放射能災害が伴う、まさに東日本大震災・福島原発事故のような状況について警告されてきました。
地震列島である日本がいかに原発に不向きであるか。
原発震災を二度と起こさないために、ぜひ石橋さんのお話に耳を傾けてみてください。
いつものように、ご署名のお願いです。
★馬毛島に軍用施設を建てようとしています。
http://www.realwave-corp.com/01top/04/2011.06.htm#yakushima
馬毛島は、屋久島の西隣にある島です。
騒音の世界で森の静かな世界が失われます。馬毛島にはシカもいます。
手遅れならないようにみんなに知ってほしい。拡散おねがいします。
馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会→http://magejima.blog.fc2.com/
★福島の子どもたちの疎開実現のために、あなたのワンクリックを!!
http://fukusima-sokai.blogspot.com/2011/11/blog-post_1438.html
福島集団疎開裁判」に矢ケ崎教授の新しい意見書提出で裁判所に理解の兆し?
チェルノブイリなら移住義務地域で教育を受けている子どもたちの疎開を実現するために、あなたのご協力が要ります。
結論の下部のほう「賛同」とあるところに、チェックを入れるだけで済みます。
★実現させよう原発の国民投票
http://kokumintohyo.com/initiative
12/10、東京と大阪で署名収集スタートしました。
東京や大阪に住む親戚や知り合いの人がいたら、ご連絡をとってご協力をお願いいたします。
国民投票についてあなた自身の署名と、賛同人になりたい場合はこちらへ
↓ ↓
http://kokumintohyo.com/apply_form
「原発」私たちが決める 住民投票求め署名
12月10日 東京新聞
http://ceron.jp/url/www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121090135300.html
3.11以降、価値観が変わったという方は少なくないと思います。
お金があっても幸せになれないことを多くの人たちが気づき始めたのではないかと思うのです。
でも、お金が無かったら生活できないと頑固に思っている…。
しかし、お金の呪縛から解き放たれた人が存在しているみたいです。
そういう人がいると知っただけで、なんだか、あったかいものが奥のほうから流れてくると思いませんか。
そう、お金がなければ、家も土地もない。でも、無くす心配がない。
津波が来たら、まっしぐらに丘を駆け上がる!
土地に縛られないので、すばやく避難できる…。
お金や私有財産があるから、不自由なのだ!
自分に後悔しない、自分らしい暮らしを見つけ出すために参考になると思う…。
………………………………………………………
★Living Without Money – trailer
http://www.youtube.com/watch?v=djzitB1xyoc&feature=player_embedded
ドイツのとある女性の生き様が、現地メディアで取り上げられ、注目を集めている。
彼女の名は、ハイデマリー・シュヴァルマーさん。現在、69歳。
これまでの15年間、お金を一切使わずに生活しているというのだ。
しかし、彼女はホームレスではなく、衣食住に不自由なく暮らしているという。
また2冊の著書を出し、彼女の生き様はドキュメンタリー映画にもなっている
彼女の生活ぶりがわかるサイト
http://rocketnews24.com/2011/07/11/111350/
★「ゼロ円ハウス」に住んだ若者・坂口恭平さん
http://www.mammo.tv/interview/archives/no281.html
都市にあふれる幸(資源)を利用すれば、ゼロ円で暮らせることを、これまでの活動で指摘されています。生きることにお金をかけずに済ませるのか?
坂口さんのブログ→http://www.0yenhouse.com/house.html
★マーク・ボイル著『ぼくはお金を使わずに生きることにした』
http://urag.exblog.jp/14073947/
吉田奈緒子訳 紀伊國屋書店 2011年11月 1700円
ウッキペディアから一部転載
「アイルランド出身。大学で経済学と経営学を学び、有機野菜を販売する企業に就職。
サラリーマンのころの営業成績は大変良く、高収入を得たが、一方で金銭を介在させる生活に疑問を感じるようになった。
2008年より、イギリスのブリストル近郊で、金銭を介在させない生活を始める。
徹底した自給自足の体制をとり、今まで短時間でできたことも長時間掛けてしなければならなくなった。
このことが原因で恋人とも別れたという。しかし、1年経過し「暮らしは快適」と本人は語っており、「もう元の生活には戻りたくない」とも語るようになった。
2010年に、「アエラ」で紹介されている。」
★Misato Yugi-with Harlem Renaissance High School.mov
以下の二つのどちらかで見られると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=A5zVWSy-RGk
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A5zVWSy-RGk
★アートを通して知る「ホウシャノウ」のこと。
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65779782.html
月食中継
(2011年12月10日)
http://www.ustream.tv/channel/rikubetsu-ginga
銀河の森天文台 →http://www.rikubetsu.jp/tenmon/
半影食 始:20:32
部分食 始:21:45
皆既 始:23:06 最大:23:32
皆既 終:23:58
部分食 終:01:18
半影食 終:02:31
雲が無くなって、幻想的な姿で、綺麗に浮かんで見えています。
こちらのほうが鮮明…、
↓ ↓
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9C%88%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99
天体ショーみたいに、ライブ中継される時代になったんですね。
撮影してくださった方々に感謝いたします。
★日本全国の原子力発電所の運転状況
一覧データ12/08現在
http://www.jaif.or.jp/ja/news/2011/jp-npps-operation111208.pdf
ここに載っているように、原発は全部で54基ありますが、12/08現在は、8基しか動いていません。
また、原発の平均設備利用率は、たかだか18.5%です。
民間の普通の企業であれば、設備稼働率がこれほど低いなどあり得ないものです。
つまり、原発依存度は低いのですから、全て廃炉にすることは、それほど困難な目標ではないと考えられます。
★福島原発事故による太平洋の放射能汚染シミュレーション。
Radioactive Seawater Impact Map (update: 11.11.11)
11/11に更新
http://www.asrltd.com/japan/plume.php
左上を操作してみてください。
ASR社は、世界の海岸線を管理するためソリューションを開拓する企業です。
3月~11月まで、約8か月で、汚染が恐ろしいほど広範囲に広がっていく様子がわかると思います。
★東日本大震災と農林水産業基礎統計データ
(図説)
http://www.maff.go.jp/j/tokei/joho/zusetu/zusetu.html
農林水産省が公表しているデータで、大量にあります。
地震・津波の規模・被害状況、農林水産業被害の規模、福島第一原発事故の影響、農業・漁業経営体の被災・経営再開状況なども含め、東日本大震災に関して農林水産業の状況を概括できる資料
★福 島 第 一 原 発 切 抜 帖
http://onand.under.jp/genpatsu/index.php?FrontPage
ここも本当にすごいページです。皆さんガンバッテよくやっているなと感動さえ覚えます。
もう当ブログを覗く必要もなくなる? というくらいに大量にあります。
地震津波と原発事故に関するほとんどが網羅されていると言うべきか…。
★地球上放射能汚染された場所ベスト10
http://brainz.org/ten-most-radioactive-places-earth/
たまに河野太郎さんのブログを覗いていますが、昨日みたものは、当ブログ10/16に取り上げた「種タネ」のことを取り上げていました。私の文よりわかりやすい。
★河野太郎公式ブログ「ごまめの歯ぎしり」
12/7
タイトル「相模半白節成(さがみはんじろふしなり)をご存じですか」
http://www.taro.org/2011/12/post-1131.php
ところで、野口勲さんの著書「タネが危ない」を読んで、早速に固定種のタネを通販で購入しています。とりあえずはじめたのは、亀戸大根と絹さやえんどうです。
(写真は、亀戸大根、もうじき収穫時 )
野口種苗研究所→http://noguchiseed.com/
栽培する庭がなくとも、ベランダがあれば、かいわれ大根とかスプラウト、豆苗などならできるのではないでしょうか。
人間には、おそらく田畑で食物を栽培するという行動パターンが、本能的に備わっているような気がします。
知り合いのタイプ1w2はご夫婦ともに同じタイプで、庭で家庭菜園していますがとても熱心で、栽培を楽しんでいるみたいです。
タイプ4w4くらいなのだろうと思う20代男性は、休日や非番の日に我が家の隣の畑で耕作しています。私が話しかけると手が止まります。
手を動かしながら話ができないみたいです。(タイプ4によくあります) 不耕起の自然農法を採用しており、この人も研究熱心で、よく新種の作物にトライしています。
この父親が2w1で休日は畑に精を出しています。この親子の体つきはそっくりなのでよく見間違えています。
タイプ5w6の男性も、定年になってから畑を借りて家庭菜園をしていました。そして、ホントに読書ばかりしていました。
友人のタイプ6w5の独身男性が、ある日、「芽が出てくるのをみるとワクワクする」と言っていたことが忘れられません。
タイプ7w6の年配男性も、妻(受講生2w1)とともに畑に出かけることを楽しみにしていると聞いています。
タイプ9w1は「おばあさん気質」ですから、栽培を始めたばかりの人でしたが、以前からやっていてよく馴染んでいる、というような様子でした。本当に不思議に感じたものでした。
福島正信さん(2w1)という自然農法の創始者が語っています。
「自然農法で日曜日のレジャーとして農作して、生活の基盤を作っておいて、そしてあとは好きなことをおやりなさい、というのが私の提案なんです。」
それは勤め人には無理なのかもしれませんが、休日のレジャーに家庭菜園などすると、たぶん気持ちが健やかになりそうな気がします。
こんな時代になればストレス解消にもなると思われます。あなたもちょっとトライしてみませんか。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |