[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「政権交代」という「チェンジ」が起きるかのような報道が続いています。しかし、どの政党が政権をとってもさしたる違いはなく、単に政治家個人のチェンジに過ぎないように感じます。
ある人が言うには、30%の悪化よりは20%の悪化のほうがましなので、投票に行くそうです。しかし、大量の票を獲得した政党には、能力がないというだけでなく、立身出世したいだけとか、政治家にだけはしたくない人物も混じり込む恐れがあるのではないかと。
政党政治とは言われていますが、やはり政治家一個人として、その資質と能力と先見性などがある方でなくては、任せられないとは思いませんか。
ところで、衆議院選挙の投票と同時に行われるものがあります。「最高裁裁判官の国民審査」です。
最高裁の裁判官は、時の政府が任命しています。法を守る最高責任者が、どんな人物なのか、それも重大なことではないでしょうか。
でも、私たち庶民には全く分からないので、ほとんどの人たちが、「×」と点けることがないようです。「×」とは書かずに、無印にすれば「信任された」ことになってしまいます。
しかし、今回は「竹内行夫判事」の信任が問われています。彼は外務省から天下りした元外務事務次官です。
ご存知のように、アメリカがイラクを攻撃したのは、大量破壊兵器をイラクが持っているとするためです。しかし、大量破壊兵器は無かったのです。
米国に盲従したのが現政権です。その現政権下で、同じく米国のイラク攻撃を支持して自衛隊をイラクに派遣した責任者が竹内行夫判事です。
一方、名古屋高裁は昨年4月に、イラク派遣を違憲であると判定しました。つまり、「憲法の番人」であるべきはずの人物が、憲法を守らなかったという過去を持っています。
私自身はこのようなやり方(内閣が最高裁判事を任命し、国民が不信任したい時は×と書く)に納得できず、裁判官の信任投票に際しては、ずっと×を入れていました。
選挙権を得た20歳のころから、ずっと×を入れ続けたのですから、何十個?×を入れたのやら。しかし、今回ほどクリアに迷わず「×」と入れられる人物はいませんでした。
明日、投票に行かれたら不信任を表す「×」を忘れずに入れて頂きたいと思います。できましたら掲載されている全ての裁判官に対して「×」を!
8月16日のブログを読んだある女性(タイプ2)から便りを頂きました。
「4歳の頃だと思いますが、保育園に入れられましたが、遊戯するのが嫌で、保母さんに隠れて裏口からそっと抜け出して自宅まで帰ってしまったことがあります。それを二度もやったので、母親が保育園に預けるのをあきらめてくれました。
私の実家は自営業なので、昼間は遊んでくれる人はなく、ずっと一人だけでいましたが、保育園にいるよりずっとよかったみたいです。遊戯を嫌う人は私だけではなかったんですね。他にもいるんですね!」
タイプ2は生まれながらの「お母さん」ですが、それは気質としての「お母さん」なのですから、一生のことで死ぬまで変らず続くものです。つまり、精神年齢がずっと30代くらいだと考えれば理解できるものです。
しかし、それは本人たちには自覚できにくいのかもしれないと予想しておりました。ところが、先日、雑誌「このマンガを読め2007年」のなかに、マンガ家の萩尾望都さんが語っていることの中に、該当のものを見つけ出しました。
「私、小さい頃は、大人は20歳になったら20歳の大人になり、30歳になったら30歳の大人になり、40歳になったら40歳の大人になり、そういうものだと思っていたのね。
ところが、精神年齢では違うんですね。だいたいが、自分からは30歳前後で止まっている感じがする(笑い)! 最近は、もしかして、みんなどこかで止まっているのかな、と思いますね!」
萩尾望都さんは、タイプ2w1と判定している方です。以前はタイプ誤認をしていた方なのですが、こうして判定後に、タイプ2らしい情報が見つかり、ホッとしています。
彼女の作品は繊細で鋭いものがありますが、この発言を知り、やはり感性は鋭い方だったんだなあと思わされます。
ところで、タイプ2が生まれながらに「お母さん」であることが、くっきりと出ている男児がいます。この男児のタイプ判定を依頼されたのは生後10ケ月の頃のことです。
あきらかに男性を警戒して、女性には馴染みやすいところが見えました。ちょっぴり人見知りしますがすぐに馴染みます。優しく遊んでくれる祖父が大好きですが、全般にあまり抱かれたがりません。手を繋ごうとしてもスルリと抜け出すのです。
上記から、「男性を強く意識しているタイプ(261)」と絞れます。次に、人見知りが少ないところからは攻撃タイプ(825)、抱かれたがらないところからは大人タイプ(9582)と絞れます。どちらにも登場しているのがタイプ2です。
なお、その他の情報もありますがここでは省きます。過去のタイプ誤認するという体験から、現在ではできるだけたくさんの情報を得てから判定するようにしています。
この男児が現在では3歳。過日、彼に妹が生まれたのでタイプ判定のために母子3人で尋ねていらっしゃいました。母親の話では、食事の支度をしていると、必ず「手伝う!」と言ってきかないのだそうです。
オモチャのナイフでは嫌がるので先の尖っていないナイフを与えているが、それで野菜を切ろうとして、真剣な表情をするようです。食後も「後片付けをする!」と言ってきかず、イスに乗って流し台にある食器類を洗うが、辺り一面水びたし。
母親にはたいへんに迷惑なのだが、子どもが真剣にやっているので、やめさせられないとのこと。また、甘いお菓子類を食べたがらず、ご飯とおかず好むところも、子どもらしくないところです。
ますますお母さん気質らしさが出てきて、本性は「お母さん」なのだと確信できる男児でした。これほど顕著にみえる子はそれほど出会うことはありません。
なお、当会の理論は、さながら「天から降ってきたみたいに得たもの」で、苦労して作り出したものではありません。たくさんの人たちと出会い、いろいろなエピソードを聞くにつけ、この理論が真実を表していると確認している昨今です。
ちなみに、幼児の頃から性格タイプが判明すると母親たちはかなり安心します。自分の腹から生まれた子どもでも、「何者かわからない」のですからね。
子育ての不安は大きいらしく、エニア理論が役立っていることを知ると、この仕事をはじめた甲斐があったと安堵します。
YouTubeに、たくさんの動画が登録されるので、バラエティに富んだ予想外のものまで観られるようになりました。本当に驚くべき時代になったんですね。
さて、ペルセウス座流星群が観られなかった方たちへ、流れ星の動画が以下で観られます。http://www.youtube.com/watch?v=cPqIY6J6K7U
そして、流れ星を見て、それを天文台に報告した人たちがいます。国立展望台のキャンペーン「夏の夜、流れ星を数えよう」に協力したという訳です。
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090811/count/area00.html
それによると、日本国内では2084個の流れ星が見られたみたいです。一番に多かった時間は13日の2時台の255個です。主に3、40代の人が一番よく見ていたようです。
働き盛りで多忙な年代の人たちがよく観ていて、ゆとりのありそうな年代の人たちが見ていないとは、意外な結果です。
ところで、15日の報道の中に、国際天文学連合の総会で採択された決議案の内容が公表されていました。「夜空の星を見ることは社会文化的そして環境的な意味での基本的な権利。ゆえに都市部における照明の使用量をもっと控え目にするべきだ」というもの。
天文学者の意見も紹介されていました。「裸眼では最高5000個まで星が見えるはずだ。照明のせいで150個くらいしか見えない。都市部の照明の3分の1近くは上空を照らしている。街灯にカバーをかけて光の方向を下に向けて弱くてエネルギー効率の良い電球を使用する方法がある」
また、「全世界で天の川を見ることができない人の数は20億人以上に上る。人類にとって、星空は世界遺産の一種だ」とも述べています。
生まれた時から星がほとんど見えないのは都市住民にとってごく当たり前のことで、仕方ないと思っていたような感覚はあるのではないかと。
でも、いつも感じていたことなのですが、街灯が増える一方で都会の夜はあまりにも明る過ぎます。防犯のためとはいえ必要以上にあると考えられます。
ちなみに、こうして星空を見る権利を主張していいんだと、ハッと気づかされましたが、同時に、開発途上国では美しい夜空が見られる場所はたくさんあるのではと気づくと、ハッと顔が青ざめてしまいます。
もう一年前のことになりました。アフガニスタンで支援活動をしていたペシャワール会の伊藤和也さんは、この国の夜空について語っていたようです。「本当に凄い美しいんだ。日本にいる人たちに見せたい」と。彼はその8月に殺害されてしまったのです。
都市化が進み、星空を取り戻したいと権利を主張する人たちと、こちらを対比して考えてみると、なにか哀しい気持ちに襲われてしまう‥‥。
「運動会なんかでお遊戯ってやりますよねえ。あれは大人からみれば愛くるしくて良いものなんでしょうけど、なんであんな馬鹿みたいな踊りをしなければいけないんだ? なんかヒヨコのダンスとかほざいて、あんな幼稚な歌で踊れるか! と本気で思っていた。ませてたわけじゃないんだけど、なぜかお遊戯とか、それをみてる大人の“子供はいいなあ!”という視線がいやでいやでしょうがなかった!」
これは、マンガ家・松本次郎が雑誌のインタビューに応えているものです。彼のエニアタイプは「2w1」です。
タイプ2を性格分析して、呼称として「お母さん気質」としばしば使っています。このタイプの人たちは、生まれたときから死ぬまで、永遠に「お母さん」なのです。さながら、お母さんみたいな立場から物事をみたり感じたりしています。
たとえ幼稚園児でも、本性は幼稚園児ではなく「お母さん」ですから、子どもっぽい遊戯など「やってられません!」
つまり、「ませている」のです。こましゃくれたことを言う子どもがいたら、このタイプ(2w1)の可能性が高いのです。たとえ男児でも、お母さん的な言動をよくします。
なお、ませているのは、「9・5・8」も該当します。それぞれ「おばあさん気質・おじいさん気質・お父さん気質」ですから。
この3つのタイプも、自身が幼児であっても、内心、幼稚な遊戯など嫌だなあと感じていた可能性があります。忘れてしまったかもしれませんが‥。
なお、タイプ2の中には歌や踊りが大好きな子どもたちがいますから、タイプ2の子どもたちのみながそうなるのではありません。しかし、タイプ8の幼児は確実に参加していなかっただろうと予想します。
保育園や幼稚園の先生たちは、まさか、そういう子どもたちがいることを、たぶん把握していないのではないでしょうか。
ペルセウス座流星群、曇っていたので見られなかった人が多いのではないでしょうか。 13日の未明が一番よく観られると報道されていたのですが、残念でしたね。
こちらは、その前日の12日、午前1~2時の1時間で4つの流れ星をみることができました。
近頃は曇った日が多いので、「今夜しか見られない」かもと思って、ある桃林の中にある小さな見晴らし台に行きました。4月初旬頃はピンクの桃の花が一面に咲く「桃源郷」になるところです。
敷物・懐中電灯・酒・酒の肴等々も忘れず持参します。周囲はまっくらで、少し奥まった高台にある見晴台はあまり知られていません。車の音も全く聞こえず、人家の灯りも遠く、他の一行と出会うこともありません。
ただ、流れ星の出現を待っているだけの時間です。なんと豊かで優雅な時間なのかと思うのですが。そうは思えない人たちもいるんでしょうね。
しかし、流れ星は一瞬に通り過ぎます。願い事を用意していても、大低いつも「アッ」か「ア、アーッ」だけ。
ある人が教えてくれたのですが、「カネカネカネーー」と唱えるのが一番うまく行くんだそうです。ややこしいことを祈ってもダメなんだと言う。
やあ、でも、それも思い出せなかった。残念!! いつものように、お金とは縁がないままに人生は過ぎて行きそうです。
夫;もしもし、○さん‥、父が危篤なんだけど~ ちょっと病院に来れるかなあ‥、
妻;なに言ってるの!! 危篤なんでしょ !!
夫;まあ、そうなんだけど‥、来られるの?
妻;行くに決まってるでしょ!! 今すぐに家を出るから!! (ガチャン)
夫の実父が重い病気を患っていたので、妻は覚悟して待っていたのです。しかし、夫からの言い方は、まるで喫茶店にいて、そこから一緒に買い物に行かれるのか電話で尋ねているかのようです。
この場合は、夫がタイプ7w6で妻の○さんは2w1です。
さて、重大な事件が起きたならば、あるいは深刻な用件があるとしたら、そして、それをタイプ7w6に報告しなければならないならば、すべからく軽く語ったほうがいい、という傾向があると、ご紹介したいと思います。
たとえば、交通事故の第一報で、「大変なことになった、ぶつけてしまったかも!」などと告げると、彼あるいは彼女たちは、動転してしまうかもしれません。
または、急に行動が止まって、ついトンチンカンな行動の仕方をしてしまうことも有り得ます。足がすくんで事故現場にたどり着けなくなるかもしれません。または、危険度の高い手術だと電話で告げたら、病院に馳せ参じないことも考えられます。
怖がりな気質ゆえか、自分と同じように他の人も怖がって事故現場に来ないとか、病院に来られないかもしれない、と、彼あるいは彼女たちは予想することがあります(むろん、全ての7w6の人たちが、そうなるのではありませんが)。
それで、最初に書き記したように、大したことではないみたいな言い方をしたり、来なくてもどちらでもいいよ、みたいに何気なく尋ねるのです。
たとえば、妻が「今夜は早く帰ってきて、お話があるから」などと少しでも真剣な顔つきをして朝の玄関先で告げると、その夜は急に社用ができます。あるいは、酔っ払って明け方に帰宅することになるかもしれません。
なにしろ察しがよすぎるというべきか、わが身になにか嫌なことが降りかかりそうだと予想してしまうのです。そして、なんとかうまい言い訳を考える、うまく逃がれられる方法を考え出すのです。
それゆえ、重いことは軽く語り、深刻なことは明るく、危機的なことは何気なく語り出すようにしたほうがよい‥と、‥お知らせします。
もうご存知かもしれませんが、今年2009年は「世界天文年」です。ガリレオ・ガリレイが天体望遠鏡を用いてはじめて天体観測をしてから400年目にあたります。
国際連合、ユネスコ、国際天文学連合などが、天文学と宇宙への関心を持ってもらうことを目的として定めたものです。以下にて詳細がわかります。
http://www.astronomy2009.jp/
ところで、毎年8月になれば、ペルセウス座流星群が見られます。今年は13日の夜から14日の明け方にかけてが一番よく見られるようです。でも、今夜でも結構観られます。
なお、星を観察する場合、とにかく空が暗くなければなりません。できるだけ街灯の無いところを選ぶのは無論のことですが、月明かりが強いと観られないことが多いのです。しかし、今年はその影響が少ないみたいで、流れ星がたくさん見られるかもしれません。
生活に疲れているときや、人間関係で悩んでいる時などは、そういうものからずっと遠くにある「星の観察」が、自分を救ってくれるように思います。
つまり、「幸せの鍵」は一つだけじゃなくて、 星を観て広い宇宙にまで想いを馳せることができたら、ある鍵は開くのではないかと、そう思うのです。本当に、星空を見ていると、いろいろなことが、小さくてバカバカしいものに見えてきますからね。
ただし、そのためには星や宇宙の成り立ちなどの知識が要ります。「想いを馳せ」られるようになるには、無知ではダメみたいです。
くだらないことに悩んでいたくだらない自分にハッと気づくかもしれないので、13日の夜は東の空をみて、流れ星を一緒に見つけましょう!
知人から、「今日の一言」と題したメールが、毎日のように送られてきます。ごく最近になって来たものは以下です。
‥生まれたときから 幸福しか知らなかったら
幸福とは何かに 気づくことができないんですよ‥
その通りだと思います。戦火のイラクで生まれていたら、あるいは、パレスチナのガザ地区や新疆ウイグル自治区で成人していたら、戦争とか紛争のない国をどんなにか羨んだでしょう。
私たちはとりあえず平和な国に生まれたのですが、それが、どれほど「かけがえの無い幸せ」なのか、なかなか気づくことができない‥。
ところで、自分より下層とか不幸な人々と比較することで、「自分はまだ幸福のほうだ」と感じられるとしたら、上層にいる人たちは幸福感で満ち満ちているのでしょうか?
今年の1月、ドイツ国内で第5位の大富豪が鉄道自殺をしています。線路に頭を乗せて横たわって列車を待ったようです。また、シカゴの大金持ちの不動産経営者が、郊外でジャガー車の中で拳銃自殺を遂げています。
大富豪がなぜ自殺するのでしょうか。やはり、お金で幸せは買えないのでしょうか‥。あるいは、無くすものがたくさんある人のほうが、辛いことも多いのかもしれませんね。つくづく考えさせられます。
ところで、この知人はタイプ4と判定している方で、今年の成人の日に送られてきた「今日の一言」には、タイプ4らしさがよく出ています。
‥大人になってこそ 子どもになれよな! ‥
またこんなものもあります。健やかな精神が溢れ出ているように思います。
‥人は誰でも 幸せの鍵を 自分の中に持っている
ただ そのことを忘れているだけ‥
マイケルさんに関する報道はいまだに続いています。以下、7/17AFPの報道(青字)によると、父親との関係で兄上が語っています。
「マイケルは子供時代に父親から厳しい音楽のレッスンを受け、音を間違えるとぶたれたと話していた。兄のティト・ジャクソンさんが英紙に語ったところによると、“父親がベルトで叩こうとしても、マイケルがあまりにも素早く動くから、父はほとんど叩けなかった。父がベルトを振るとマイケルはあっち。もう一度振ると今度はこっち。捕まえられないから、父は降参して笑い出したものさ”
一方、マイケルさんは後に、レッスンで音を間違えるとぶたれ侮辱されたと述べ、それが自分の精神的なもろさの一因となり、同時に、成功しようという意志を植え付けてくれたと話していた。ティトさんは同紙に対し、ジョーさんの育て方に対して反感はないと述べ、厳しくしつけるタイプの父親だったのだと語った」
このような父親であれば、ほぼタイプ2w1と判定できるものと考えます。体罰などを与えるのが最も多いタイプです。その他ならば、8w7や7w8です。もう少し広げて予想するならば、9w8と2w3と8w9です。
しかし、8や7w8の父親は、息子にあまり関心を寄せませんが、タイプ2w1はの父親は、男児には大きな期待をかけるほうです。そして、息子の成功は自分の成功になるタイプです。これに関する理論は以下に載せています。
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/theory5.htm
8や7w8にとっては自分の成功が第一になるのであり、息子の成功は息子自身のもので、自分のものではありません。また、息子は放任しがちになる傾向があります。娘には強い関心を向けますが‥。
なお、9w8と2w3の父親は、よほどのことがない限り体罰という手段は取らない気質です。また、子どもの教育にそれほど熱心になるほうではないので、こちらの可能性は低い。
ちなみに、「捕らえられないから、父は降参して笑い出したものさ」とあります。8や7w8の父親ならば、うまく避けられたら、よけいに怒りに火がつく気質ですから、「降参して笑い出す」など考えられません。
さて、タイプ2とタイプ4は、互いに誤解し合うことが多く、しばしば誤解から関係が悪化して、さらには絶好状態に至ることも考えられます。
マイケルさんは、兄とは全く見解が違います。彼にとっては父親から「侮辱された」のであり、前回7/14にあげているように、「父を見るだけで失神して、ボディガードに助け起こされたこともあった。すごく憎んだ」なのです。
それと似たことを当ブログ2008/09/05でも取上げていますから、再読願えたならばと思います。以下です。http://oldtower.blog.shinobi.jp/Date/20080905/1/
この兄は父親と同じタイプの可能性があり、他の兄の中にタイプ4がいたならば、こちらはマイケルさんと同じように受け取る可能性があります。
さて、ヒラリヒラリと父親のベルトからうまく逃れて、みんなが笑うとマイケルも笑ったかもしれません。そういう場面を見ていたために、兄のほうは楽しく回想するのかもしれません。
しかし、タイプ4のマイケルさんはたぶん死に物狂いにムチを避けています。時間が経っているにもかかわらず、父親を見ると失神までするのですから、当然に遺産分与など考えられないほどに憎んでいたのです。
タイプ2とタイプ4は、物事の捉え方がまるで違うんです。落差が激しいのです。それらの違いに関しては、クドイくらいに説明する必要性を感じているために、しつっこく取上げています。
ちなみに、「自分の精神的なもろさの一因」とあり、父親のせいにしています。しかし、怖がりで短気で神経質な気質は生まれながらのものです。それでも「精神的なもろさ」というものが、タイプ4にあるとは思えません。彼は間違った捉え方をしているのです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |