[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
	今日23日締切の署名、ご協力、お願いいたします。
	
	【拡散、転載、大歓迎】
	★ 緊急署名「大飯原発破砕帯に関する緊急要望書」
	 6/25 政府交渉
	今月16日、政府はあらゆる反対の声を無視して、大飯原発の再稼働を決定しました。しかし、大飯原発の敷地内に、「活断層の疑いが極めて高い」断層(破砕帯)が存在しており、再稼働を容認する専門家からも、再調査を求める声があがっています。
	
	さらに、斑目春樹・原子力安全委員会委員長からも再評価すべきと発言しました。
	
	これらが全く無視されている今の状況は、3・11以前よりひどい状況と言えるでしょう。怒りを禁じえません。
	
	このたび、この活断層(破砕帯)の問題および制御棒の挿入時間が安全基準を超える問題について、政府交渉を行います。人の命がかかる問題です。しっかりと安全性を問うていきましょう。
	
	署名にご協力を!「大飯原発の破砕帯に関する緊急要望書」 締切:6/23
	
	個人署名 https://fs222.formasp.jp/k282/form2/
	団体賛同 https://pro.form-mailer.jp/fms/d813ba8530769
	署名フォームがうまく機能しない場合は、件名を「大飯原発破砕帯署名」として、
	(1)ご氏名、(2)ご住所を finance@foejapan.org までご連絡ください。
	お問い合せ FoE Japan
	
	TEL 03-6907-7217(日中のみ) FAX 03-6907-7219 携帯:090-6142-1807(満田)
	福島老朽原発を考える会
	TEL/FAX 03-5225-7213  携帯:090-8116-7155
	(参考)
	☆大飯原発の破砕帯、総点検を 渡辺教授(東洋大)が講演
	http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/35338.html (福井新聞)
	☆県、国に大飯の破砕帯調査要望へ(6/22 中日新聞・岐阜)
	http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120622/CK2012062202000022.html
	☆原子力発電所の再起動に関する意見提出
	(6/21 岐阜県震災対策検証委員会原子力分科会専門部会)
	http://www.pref.gifu.lg.jp/bosai-bohan/bosai/nuclear/kenshou-iinkai/genshi-senmon-ikensyo.html
	 
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
 
	
